大の里の家族!父と母はどんな人で兄弟はいる?

二所ノ関部屋の大の里関は恵まれた体格で、将来を期待されている力士ですね。

そんな大の里関の実家の父と母はどんな人なのでしょう。

また兄弟はいるのでしょうか。

大の里関の家族についてまとめました。

大の里の家族

両親

大の里関は2000年6月7日、石川県河北郡津幡町で生まれました。

生まれた時は4036gあったそうです。

出生時の体重の平均は3000gなので、大の里関はかなり大きかったことがわかりますね。

大の里関の父の名前は知幸(ともゆき)さんで、会社員をされています。

知幸さんは金沢北陵高校相撲部出身で、全国青年大会無差別級で準優勝した実績があります。

そして大の里関の母の名前は朋子さんで、お仕事はされていないようです。専業主婦でしょうか。

知幸さんの身長は184cm、朋子さんの身長は165cmなので、大の里関は両親の遺伝子を受け継いだようですね。

野球好きだった大の里関は小学1年の時、野球をやりたいと言いました。

しかし野球をやるにはまだ体が未熟だとして、知幸さんは足腰を鍛えるために大の里関に相撲を習わせることにしたのです。

そして大の里関が小1で入った津幡町少年相撲教室では自らまわしを着けて指導し、息子には人一倍厳しく接したそうです。

大の里関は小学校を卒業後、新潟県の糸魚川市立能生中学校に入りました。

中学で県外に出るのは両親にとっても寂しいだろうし、心配だったのではないかと思います。

しかし父の知幸さんはそれほど心配はしなかったそうです。

大の里関が自分で決めたことなので、母と一緒に応援しようと思ったみたいですね。

大の里関が力士になってからは、父は力士の親の辛さを感じ、母は取組を見る時に途中まで具合が悪くなるそう。

やはり親ならそうなりますよね。勝ち負けはもちろん、ケガをしないかと気になると思います。

ちなみに同部屋で福島県出身の高橋も小学校を出た後、能生中学校に相撲留学しています。

高橋とは大学まで一緒だったため仲が良く、大の里関は高橋によくご飯を作ってもらっていたそうです。

兄弟

大の里関には4歳下の妹さんがいます。名前はさんで大学生です。

『相撲』9月号に載っている写真を見ると、葵さんの身長も高いので、やはり両親に似たみたいですね。

その写真というのが大の里関の大学の卒業式での家族写真で、家族仲が良さそうに見えます。

葵さんも兄の活躍を楽しみにしているのでしょう。

大の里の家族(両親と兄弟)のまとめ

大の里関は4人家族で、両親と妹がいます。

大の里関が大きくなったのは、相撲をしていた父と母の遺伝のようです。

大の里関がこれからどれだけ強くなるのか楽しみですね。

▼関連記事▼

関連キーワード