草野(相撲)の学歴!出身高校・大学は?

伊勢ケ浜部屋の草野直哉は今後の活躍が期待できる力士ですね。

そんな草野直哉の学歴はどのようなものなのでしょう。

出身小学校、中学校、高校、大学をまとめました。

草野(相撲)の学歴

草野(相撲)引用:NHK

草野(相撲)の出身小学校

草野の本名は草野直哉(なおや)さんです。

草野は2001年6月25日、熊本県宇土市(うとし)で生まれました。

宇土市立花園小学校に入学し、小学1年の時から宇土少年相撲クラブで相撲を始めました。

相撲を始めたきっかけは、同郷の力士・川副の父親に体の大きさを見込まれ、声をかけられたことでした。

川副と草野は保育園の頃からの幼なじみで、仲が良かったそうです。

草野は小学5年生の時にわんぱく相撲全国大会3位、小学6年生の時にわんぱく相撲全国大会8強になりました。

小学1年の時には水泳、小学1、2年の時には空手もしていたそうです。

草野(相撲)の出身中学校

草野は宇土市立鶴城(かくじょう)中学校に入学しました。

中学3年生の時に都道府県中学生選手権2位、全国中学校体育大会で優勝し、中学生横綱になりました。

草野(相撲)の出身高校

草野は中学を卒業後、熊本市の文徳高校に入学しました。

偏差値は45~62となっています。

草野は高校で以下の相撲の成績を残しました。

高校2年生

・宇佐大会3位

・全国高校選抜大会2位

高校3年生

・全国高校総体2位

・世界ジュニア選手権団体優勝

草野(相撲)の出身大学

草野は高校を卒業後、日本大学文理学部社会学科に進学しました。

偏差値は45~50となっています。

日大の先輩には同部屋の尊富士関がいて、草野は学生時代からかわいがってもらっていたそうです。

草野は大学で以下の相撲の成績を残しました(月刊『相撲』2025年3月号より)

大学1年生

・東日本無差別級3位

・全国学生体重別大会無差別級2位

大学2年生

・全国学生体重別大会無差別級優勝

・全国学生選手権3位

大学3年生

・九州大会3位

・東日本学生選手権優勝

・全国学生体重別大会無差別級優勝

・全国学生選手権8強

・全日本選手権8強

大学4年生

・九州大会優勝

・全日本体重別シニア重量級(115kg以上)優勝

・和歌山大会優勝

・金沢大会2位

・東日本無差別級3位

・全国学生体重別大会無差別級2位

・アジア選手権重量級優勝

・世界選手権重量級優勝

・国体2位

・全国学生選手権優勝(学生横綱)

・全日本選手権3位

草野はこうして大学で9つの個人タイトルを獲得し、幕下最下位(60枚目)格付出の資格を得ました。

そして伊勢ケ浜部屋に入門し、2024年5月場所で初土俵を踏みました。

宇土市出身では正代関も東京農大の2年生で学生横綱になっています。

草野(相撲)の学歴!出身高校・大学のまとめ

大相撲力士の草野直哉の学歴は以下の通りです。

出身小学校:宇土市立花園小学校

出身中学校:宇土市立鶴城中学校

出身高校:文徳高校

出身大学:日本大学

▼関連記事▼

関連キーワード