宮城野親方(旭富士)の嫁はどんな人で子供は娘と息子?

現在の宮城野親方は第63代横綱旭富士として活躍していました。

宮城野親方が結婚したお嫁さんはどんな人で、子供は何人いるのでしょう。

宮城野親方の現役時代もご紹介します。

宮城野親方(旭富士)の嫁

元旭富士の宮城野親方は1988年1月、榎本淳子さんとの婚約を発表しました。

伊勢ケ浜親方(旭富士)の嫁

引用:KYODO NEWS

そして1989年1月、宮城野親方は淳子さんと結婚披露宴を行いました。

伊勢ケ浜親方(旭富士)の奥さん

引用:KYODO NEWS

奥さんは元・春日山親方(元前頭・大昇)の姪にあたる女性です。

奥さんは白百合女子大を卒業し、銀座の画廊に勤務していました。

宮城野親方が出稽古に行った時に、奥さんに一目惚れしたそうです。春日山親方の部屋に奥さんがたまたま遊びに来ていたのでしょうか。

力士で親方の娘と結婚したというのはよく聞きますが、宮城野親方の場合は親方の姪だったんですね。

宮城野親方の奥さんの写真はこちら。

伊勢ケ浜親方(旭富士)とおかみ

引用:日刊スポーツ

奥さんは2022年6月に力士以外で相撲振興に寄与した人に与えられる「永楽相撲功労賞」を受賞しました。

相撲部屋をおかみとして支えてきたことが認められたのでしょう。

奥さんは

人生の中で表彰された記憶は1度もなかったので、今回は思いもよらず、お話をいただいた時はうれしく思いました。

部屋を持って30年、ご褒美をいただいた気持ちになりました。

引用:日刊スポーツ

と話しています。苦労もいろいろあったのでしょうね。

宮城野親方(旭富士)の子供は娘と息子?

宮城野親方とお嫁さんの間には娘さんが3人います。

娘さんたちが生まれた年は不明ですが、名門私立の青山学院付属小学校に通っていたそうです。

この小学校は親方や力士の子供が多く通う角界御用達です。

元横綱日馬富士の長女も宮城野親方の妻の勧めで青学を選んでいますし、元貴乃花親方の長男も青学でした。

宮城野親方の娘さんは青学の後、どこに進学したのかはわかりませんでしたが、3人ともすでに成人していると思われます。

もし息子が生まれていたら相撲をやらせていたのでしょうか。

宮城野親方(旭富士)の現役時代

伊勢ケ浜親方(旭富士)の現役時代

引用:朝日新聞

四股名:旭富士正也

本名:杉野森正也(すぎのもりせいや)

生年月日:1960年7月6日

出身:青森県西津軽郡木造町(現つがる市)

身長:188cm 体重:143kg(現役当時)

血液型:B型

趣味:音楽鑑賞、映画鑑賞

特技:手品

父が青森県の相撲連盟の副会長をしていたこともあり、宮城野親方は小さい時から相撲に取り組んでいました。

五所川原商業高校を卒業後、近畿大学に入学します。

大学卒業後は母校の高校で教師になるつもりでしたが、相撲部での雑用に嫌気が差して中退し、故郷に帰って漁師の生活をしていました。

その後スカウトされて大島部屋へ入門。

1981年1月場所で初土俵を踏むと、1982年3月場所で十両に昇進しました。

1983年3月場所で新入幕になると、同年11月場所で小結に昇進。

1986年1月場所で関脇に昇進。

1987年11月場所で大関に昇進しました。

翌1988年1月場所では千秋楽結びの一番で大の苦手の横綱・千代の富士を下し、幕内初優勝を果たしました。

その後は持病の膵臓炎の悪化もあり不振が続きましたが、病気が回復すると1990年5月場所で2度目の優勝。

翌7月場所も優勝し、場所後の横綱昇進を果たしました。

1991年5月場所で横綱昇進後初めての優勝を果たしますが、膵臓炎の再発で1992年1月場所で引退しました。

横綱在位数は9場所という短さでした。

宮城野親方は稽古嫌いと言われることがよくありましたが、病気の影響で稽古ができなかったそうです。

しかし番付を駆け上がっていったころの宮城野親方はよく稽古をしていて、師匠が声を掛けるまで稽古を続けていたそうですよ。

専門家の指導を受けて本格的なウエイトトレーニングにも取り組んでいました。

現役時代の宮城野親方は闘志を表さない気性もあって、やさしそうな印象を持たれていました。

当時は私の好きだった千代の富士が活躍していた時なので、私もよく大相撲中継を見ていましたが、宮城野親方は怖い印象は全くありませんでしたね。

そして大関時代に千秋楽の結びの一番で、千代の富士に勝って優勝を決めたことが2度あるのですが、そのどちらかの対戦の前に「もう一人の横綱(千代の富士)も休んでくれないかな」と言ったことを覚えています。

当時は大乃国(現・芝田山親方)と北勝海(現・八角親方)という横綱もいましたが、その発言の時大乃国が休んでいたので、合い口の悪い千代の富士にも休んでほしかったんですね。

二人は幕内で36回取組がありましたが、宮城野親方が千代の富士に勝ったのはわずか6番のみなんです。

それほど苦手な千代の富士に千秋楽の結びの一番で勝って優勝した時、私はすごく驚きました。よく勝てたなと ∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!

私は千代の富士を応援していたので、うれしくはなかったんです。

宮城野親方の嫁、子供、現役時代のまとめ

元横綱旭富士の宮城野親方は元春日山親方の姪と結婚しました。

そしてお嫁さんとの間に3人の娘さんをもうけました。

宮城野親方は引退後、伊勢ケ浜部屋の師匠として指導していましたが、定年後は参与として残っています。

▼関連記事▼