
佐渡ヶ嶽部屋の琴ノ若関は父が初代琴ノ若、祖父が元横綱琴櫻という相撲一家で育ちました。
徐々に力をつけてきた感じの琴ノ若関ですが、兄弟はいるのでしょうか。
おかみさんに当たる母はどんな人なのでしょう。
琴ノ若の兄弟
琴ノ若関は一人息子で兄弟はいません。
しかし琴ノ若関は琴勝峰関と顔が似ているので、二人は兄弟と思っている人もいるようですね。
実際私も二人の見分けがつかなくて、兄弟かと思っていた時がありました。
比べてみると。
この投稿をInstagramで見る
#琴ノ若 pic.twitter.com/T4cBbHEmFD
— Tateo Fujimori@Sumo (@fujimori2410) May 18, 2021
顔の輪郭も似ているし、目を隠したらどっちがどっちかわからないくらい(笑)。
琴ノ若関と琴勝峰関は埼玉栄高校出身で、琴ノ若関のほうが2学年上になります。
高校の先輩後輩という以外にも、二人は幼少時代に柏市の相撲少年団に所属していたという共通点がありました。
少年団で先輩である琴ノ若関が、琴勝峰関に礼儀を教えることもあったようです。
そして四股名に「琴」がついていることからわかるように、同じ佐渡ヶ嶽部屋に所属しています。
子供の時から知っている仲なので、お互いに刺激を受けながら切磋琢磨しているのでしょうね。
母はおかみさん
琴ノ若関の母の名前は真千子さんで、横綱琴櫻の娘として生まれました。
現在は佐渡ヶ嶽部屋のおかみさんでもあります。
琴ノ若関が佐渡ケ嶽部屋に入門した時には、「もう家族の部屋には絶対入れません」と、一人の弟子として扱うことにしたそうです。
両親であっても「親方」「おかみさん」と呼ばなければならない世界なので厳しいですね。
入門と言っても琴ノ若関の実家が佐渡ヶ嶽部屋になるため、住んでいる家は変わっていません。
他の力士と同じように琴ノ若関は大部屋で共同生活を始めたのでしょう。関取になった今は個室を与えられていると思います。
父は師匠
琴ノ若関の父は元関脇で、四股名が琴ノ若晴將(ことのわかてるまさ)でした。
この投稿をInstagramで見る
つまり琴ノ若関は2代目になるんですね。
父は現在佐渡ヶ嶽部屋の師匠で、現役時代に真千子さんと婿入りの形で結婚しました。
祖父は横綱
琴ノ若関の母方の祖父が第53代横綱・琴櫻傑將(ことざくらまさかつ)です。
おじいちゃんが50年前に結婚したので、いまの琴ノ若がいます。 pic.twitter.com/L5DurXK05s
— をゑん@幸せな結末?? (@teragram_oen) May 23, 2020
本名は鎌谷紀雄(かまたにのりお)さんで、1940年鳥取県に生まれました。
突き押し・強烈なぶちかましと、のど輪で一気に攻める押し相撲が得意で、ついたあだ名が「猛牛」。
琴櫻は大関を32場所務めた後、32歳で横綱に昇進しています。
このように横綱に昇進したのが遅く、体力の衰えもあったため、横綱在位は8場所のみでした。
殊勲賞4回、敢闘賞2回、金星2個獲得しています。
琴櫻は引退後に佐渡ヶ嶽部屋を継承し、22人の関取を育てました。
そして2007年に66歳でお亡くなりになっています。
プロフィール
四股名:琴ノ若傑太(ことのわかまさひろ)
本名:鎌谷将且(かまたにまさかつ)
生年月日:1997年11月19日
出身:千葉県松戸市
身長:189cm
体重:170kg
所属部屋:佐渡ヶ嶽部屋
得意技:右四つ、寄り、押し
血液型:AB型
琴ノ若の兄弟、母、父、祖父のまとめ
琴ノ若関に兄弟はおらず、一人っ子です。琴勝峰関とは似ていますが、兄弟ではありません。
現在の琴ノ若関は2代目で、初代が佐渡ヶ嶽部屋の師匠であり、父でもあります。
母は琴櫻の娘の真千子さんで、部屋のおかみさんになりました。
琴ノ若関は元横綱の孫ということで、琴ノ若関に期待しているファンも多いことでしょう。
私もどれだけ強くなるのか楽しみです。
▼こちらの記事もどうぞ▼