
イケメン力士である隠岐の海関はすでに結婚しています。
子供は何人いるのでしょうか。
実家の父と母、兄弟はどんな人なのでしょう。
また大相撲解説者の北の富士さんとの関係もご紹介します。
隠岐の海の嫁
隠岐の海関は2014年10月、29歳の時に婚約会見を行いました。
お相手は25歳で、福岡市在住の佐々木詩子(うたこ)さん。
栄養士と調理師の免許を持つ女性で、実家は福岡市内にある「大光寺(だいこうじ)」というお寺です。
詩子さんの父が相撲好きで、北の富士さんや隠岐の海関の師匠の八角親方(元北勝海)と付き合いがあり、詩子さんは子供の時から八角部屋に出入りしていました。
2人は2013年の九州場所後に交際に発展し、2014年1月に隠岐の海関が「これを最後の恋愛にしたい」とプロポーズしたのです。
なんとまあ、素敵な言葉ですよね。
そして電話やメールで遠距離恋愛を続け、無事結婚することに。
挙式披露宴は2015年6月、東京都内のホテルで行われました。約550人が出席したそうです。
隠岐の海関の結婚披露宴。「相撲も家庭も上を目指す!名前は出したくないけど…豪風関を見ていると自分も子供に相撲取っている姿を見せたいと思う。3人は欲しい。1人は必ず力士にします!」と宣言。会場にはそんな豪風関の姿もありました。#sumo pic.twitter.com/XpQ9wFinKz
— スモートフォン (@azechiazechi) June 7, 2015
北の富士さんは八角親方の師匠だったので、隠岐の海関は孫弟子に当たるわけです。
その孫弟子が知り合いの娘さんと結婚したわけですから、北の富士さんにとって、隠岐の海関は身内みたいなものなのでしょう。
詩子さんは調理師の免許を持つだけあって料理は得意で、隠岐の海関によるとなんでもおいしいそうです。
体が大切な力士にとって、栄養も考えて作ってくれるお嫁さんは大きな力になるでしょうね。
子供
隠岐の海関は詩子さんと結婚した時、子供は3人欲しいと話しました。
そのうち1人は力士にしたいそうです。
「子供に頑張っている姿を見てもらいたい。あと6年ぐらいは現役でいたい」とも言っていました。
やはり自分の子供には、相撲を取っている姿を覚えておいてほしいんですね。
しかし子供はまだのようです。
幕内の力士は30歳過ぎくらいが、平均的な引退年齢と言われます。
すでに30代半ばとなった隠岐の海関にこれから子供ができたとして、子供の記憶に残るまで相撲を続けられるのかというと、うーん。(´-ω-`) 難しいのかなと思うのですが。
実家の両親と兄弟
隠岐の海関の父親は秋田県の出身です。
秋田から隠岐の島に来て奥さんと出会い、島に移住して3人の子供をもうけました。
隠岐の海関には兄がいることがわかっていますが、もう1人も兄なのかはわかりませんでした。
自他ともに認める稽古嫌い
隠岐の海関は自他ともに認める稽古嫌いです。
北の富士さんには「あんな稽古をやらない奴は見たことない」と言われ、期待するのは諦めたそうです。
隠岐の海関所属の高砂一門の親方衆もみな「隠岐の海が猛稽古をしている姿を見たことは一度もない」と言っています。
本人が言うには「稽古は大嫌い。実りのある稽古ならいいけど、やらされているような稽古はやりたくない。」
よく力士になろうと思ったなと。
同じように御嶽海関も稽古嫌いと言われますよね。2人とも大関以上になりたいという欲がないのかなと思ってしまいます。
隠岐の海関が言うには「挑戦者は負けたって、誰からも文句をいわれない。気が楽ですよ。」
大関になれば勝って当たり前と言われるので、重圧も大きいでしょうし、負ければいろいろ言われます。
平幕でいるほうが気楽というのは本音なのでしょう。
出身の隠岐水産高校では航海士を目指して、10種もの資格を取得したくらいなので、努力はできる人なんですよね。
その努力を相撲に注ぐことができていたら、大関くらいにはなっていたのではないかと思います。
豪風と仲良し
隠岐の海関は押尾川親方の元豪風とは部屋も一門も違いますが、仲がいいそうです。
<力士会>6月26日に行われた力士会の様子です。お水で乾杯する、隠岐の海と豪風。#sumo #相撲 pic.twitter.com/3bvj9pxYoY
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) June 28, 2018
兄弟子と飲みに行ったお店にたまたま豪風がいて、「先輩、秋田じゃないですか。うちの親父も秋田なんで話してください」と泥酔した状態で、携帯電話を渡して話してもらったことがきっかけだったそうです。
場所前には豪風のいる部屋に出稽古に出かけ、巡業中にはほとんど豪風としか話さなかったようですね。
2009年1月場所で隠岐の海関が幕下優勝した時には、新十両昇進パーティーで豪風がお祝いしているので、長い付き合いなのでしょう。
豪風は隠岐の海関の父とも仲がいいそうです。
▼関連記事▼
豪風(押尾川親方)の嫁と子供!嘉風との不仲は本当?
年寄株を取得
2013年10月、隠岐の海関は年寄名跡「君ヶ濱」を前君ヶ濱親方(元関脇・北瀬海)から取得しました。
元琴勇輝が2021年4月に引退して君ヶ濱を襲名しましたが、こちらは借株になるんですね。
隠岐の海関は年寄を取得したことで、引退後も協会に残ることができます。
それはつまり、引退後も安定した収入を得られる仕事があるということなので、力士は現役中にぜひとも年寄を取得しておきたいのでしょうね。
プロフィール
この投稿をInstagramで見る
四股名:隠岐の海歩(あゆみ)
本名:福岡歩
愛称:あゆみ
生年月日:1985年7月29日
出身:島根県隠岐郡隠岐の島町
身長:190cm
体重:165kg
所属部屋:八角部屋
得意技:右四つ・寄り
血液型:O型
まとめ
隠岐の海関の嫁さんと子供、両親などについてまとめました。
子供はまだいないようですね。
角界を代表するイケメン力士だと私は思っていますが、いつもひょうひょうとした印象があり、闘志を感じられない人だなとも感じます。
北の富士さんをもっと喜ばせるような相撲を期待したいものです。
▼関連記事▼
北の富士の孫力士は誰?ひいきは宇良と炎鵬!