若隆景の祖父と父も元力士!実家はちゃんこ店で母はどんな人?

若隆景は若元春、若隆元とともに大波3兄弟として有名ですね。

若隆景は玄人好みの相撲を取ると言われますが、祖父と父も元力士でした。

祖父と父はどのような力士だったのでしょう。

実家のちゃんこ店や母についてもご紹介します。

若隆景の祖父

若隆景の祖父は元小結の若葉山です。

この投稿をInstagramで見る

Miho(@pinponmeibou)がシェアした投稿

本名は岩平貞雄さんで、1922年11月9日中国北京市で生まれました。出生地は中国ですが、出身地は埼玉県です。

両親とは幼少期に生き別れ、両親を探すために日本に来ました。

双葉山相撲道場(後の時津風部屋)に入門し、1942年1月場所で初土俵を踏みました。

1947年5月場所で新入幕。

1951年9月場所で小結に昇進。

1961年1月場所で引退しました。

最高位は西小結で、生涯戦歴は413勝466敗1分6休でした。

殊勲賞を1回、金星を4個獲得しています。

若葉山は173cm、94kgの小兵で、多彩な技で相手を倒す取り口で、足取りの名人と呼ばれた人気力士でした。

若葉山は引退後は部屋付き親方として、1987年11月の定年まで後進の指導に当たりました。

その後、1989年から1997年まで名古屋市で「ちゃんこ若葉山」を経営していました。

店の閉店後に娘夫婦が住む福島市に転居し、2001年1月に脳梗塞のため78歳で亡くなりました。

祖父が亡くなった時若隆景はまだ6歳で、祖父の車椅子姿しか覚えていないそうです。

でも若隆景ら3人の兄弟を祖父はとてもかわいがっていたようですよ。

若隆景の父

若隆景の父は元幕下の若信夫(わかしのぶ)です。

本名は大波政志さんで、1967年4月1日福島県福島市に生まれました。

立田川部屋に入門し、初土俵は1982年、引退が1988年です。

最高位は幕下51枚目で、生涯戦歴は127勝127敗12休でした。

政志さんは21歳ですでに大相撲を去っているんですね。

大怪我でもしたため長く続かなかったのでしょうか。

引退後は「ちゃんこ若葉山」で板前として働き、若葉山の娘の文子さんと結婚。

若葉山は若隆景の母方の父ということになるのですね。

政志さんと文子さんは後に福島市に転居しました。

政志さんが福島市で会社員をしていたところ、若葉山が名古屋の店を閉めて、福島市に転居してきました。

1998年に政志さんが名古屋の店の看板を引き継ぎ、福島市で「ちゃんこ若葉山」を開店しました。

政志さんの現役時代の画像はありませんでしたが、若隆景が幕内初優勝した時の姿がこちらに写っています。真ん中の人です。

目元が若隆景と似ている気がしますね。

政志さんは若元春と「踊る!さんま御殿」に出演したことがあります。

その時政志さんは若隆景からは出世の時に贈り物があったけれど、若元春からはなかったと不満を口にしていました。

若元春は父に幼少時に厳しく育てられすぎたため、贈り物などをしてこなかったようです。

でも若元春も父も番組ではずっと笑顔だったので、仲が悪いというわけではないのでしょう。

若隆景の母

若隆景の母は文子さんで、政志さんと一緒に「ちゃんこ若葉山」を営んでいます。

文子さんは政志さんと同い年か、一つほど上です。

「ちゃんこ若葉山」は塩ソップが名物で、どの料理もおいしいらしいですね。

政志さんも文子さんも明るい人のようです。

家族そろった写真がこちら。

兄弟は父親似なのでしょうか。

【ちゃんこ若葉山の基本情報】

住所:福島県福島市方木田字稲荷塚36-2
アクセス:福島駅[西口]から徒歩約21分

若隆景の祖父、父、実家、母まとめ

若隆景の祖父は元小結の若葉山、父は元幕下の若信夫でした。

父は祖父のちゃんこ店を引き継ぎ、福島市で母とともに営業しています。

若隆景ら大波3兄弟は祖父と父の血を受け継いだようですね。

▼こちらの記事もどうぞ▼