一山本はハーフ?父親、母親、兄弟はどんな人?家族まとめ!

放駒部屋の一山本関は、顔立ちから「ハーフ?」と思っている人もいるようですが、本当にハーフなのでしょうか。

実家の父親と母親はどんな人なのでしょう。

また兄弟はいるのでしょうか。

一山本関の家族と四股名の由来についてまとめました。

一山本はハーフ?

一山本関は色白で、はっきりした顔立ちのイケメンなので、ハーフなのかと思っている人もいるみたいですね。

一山本はハーフ?

一山本関を見て外国人力士だと勘違いした人もいました。

上の投稿者のように、一山本関の外見だけでハーフと思う人も多いのでしょう。

この後で記しますが、一山本関の両親は日本人なので一山本関はハーフではありません。純粋な日本人です。

また一山本関は北海道岩内郡岩内町出身で、外国で生まれたわけでもありません。

入門前は北海道福島町役場に勤めていたからか、一山本関はインタビューではハキハキと力士らしからぬ(?)話し方をします。

その流暢な話し方を聞けば、一山本関はハーフではなく日本人だとわかるのではないでしょうか。

大の里関もハーフかと思っている人がいるようですが、大の里関もハーフではなく、両親とも日本人です。

ハーフの力士には高安関や御嶽海関、琴勝峰関・琴栄峰関兄弟などがいます。

ハーフ力士は一見、日本人のように見える人も多いですね。

特に琴勝峰関は最初日本人だと私は思っていました。

一山本の父親と母親

一山本関の父親の名前は山本勇一さんで、母親は恵美子さんです。

東京ふる里岩内会会報によれば、一山本関の父親は2021年10月時点で年齢が60歳、母親は56歳となっています。

そのため2025年には父は64歳、母が60歳くらいになるはずです。

父と母の職業はわかりませんでした。

父親と母親の写真がこちら。

一山本の父と母

一山本関は父親より母親のほうに似ている気がしますね。目がぱっちりしたところが母と一緒です。

母によると一山本関は生まれた時から大きく、4,050gだったそうです。

一山本関が相撲を始めたきっかけは母親から勧められたからでした。

相撲大会の景品にお米などがあって、「お米を取ってきなさい」と言われ、相撲を始めたのです。

そして一山本関は他の競技にも取り組もうとしたけど長続きせず、母親から「シューズを買うのでお金がかかる。相撲はまわし一本あればできる」と説得されたそうです。

父親は相撲でインターハイに出たそうですが、一山本関によれば「本当かどうかはわからない」と。

父親からインターハイの話を聞いただけで、その時の父親の写真などがないのかもしれません。

一山本の兄弟

一山本関は3人兄弟の末っ子で、姉と兄がいます。

兄弟そろった画像がこちら。

一山本の姉と兄

引用:You Tube

兄も姉も名前は不明で、兄は一山本関の4歳上ですが、姉とはいくつ離れているのかわかりませんでした。

一山本関は30歳を過ぎているので、兄も姉も結婚されているかもしれませんね。

一山本の入門に両親が反対

一山本関は大学を卒業して、いったん公務員になった後に大相撲入りを決めた時、父親と母親は安定した仕事をやめることに反対したそうです。

入門したとしても関取になれるかわからない厳しい世界なので、両親が反対するのも当然だったでしょうね。

両親は心配して、一山本関がいないところで家族会議をしたり、母が車を買ってくれそうになったりしたそう(≧∇≦)

母は車と引き換えに、なんとか一山本関に入門をあきらめてほしかったのでしょう。

しかし兄が両親を説得してくれたそうです。弟思いのお兄さんのようですね。

一山本関は父に「3年やって関取になれなければ、やめないとダメ」と言われました。

一山本関は2017年1月場所で初土俵を踏み、2019年7月場所で十両に昇進したので、父の希望通り、一山本関は3年以内で関取になったのです。

両親は心配していただけに、一山本関はほっとしたでしょう。

十両昇進の会見で「ようやく恩返しできた」と一山本関は話しました。

一山本の四股名の由来

一山本関の本名は山本なのに、なぜ四股名に「一」を付けたのでしょう。

その由来は一山本関を大相撲に勧誘した元幕下の神光さんが、9画が縁起がいいと考えたからです。

一山本関は2024年5月場所から2025年1月場所まで、5場所連続で千秋楽を7勝7敗で迎えました。

そのうち4場所で勝ち越しを決めているので、縁起がいい四股名と言えるかもしれません。

一山本関からしたら、早めに勝ち越しを決めて安心したいところでしょうけど。

一山本はハーフ?父親、母親、兄弟はどんな人?家族まとめ!

一山本関は父親、母親、姉、兄の5人家族です。

父親の名前は山本勇一さんで、母親の名前は山本恵美子さんです。

父親も母親も日本人なので、一山本関はハーフではありません。

一山本関の姉と兄の名前はわかりませんでした。

一山本関は両親に入門を反対されましたが、兄の後押しがあって放駒部屋に入門しました。

一山本という四股名の由来は、9画が縁起がいいと言われたことにあります。

▼こちらの記事もどうぞ▼

関連キーワード