八角親方(北勝海)の現役時代や学歴、現在の年収は?

八角親方は第61代横綱の北勝海です。

現在は八角部屋の師匠であり、相撲協会の理事長でもありますが、現役時代はどんな力士だったのでしょう。

学歴や現在の年収についてもまとめました。

八角親方のプロフィール

本名:保志信芳(ほしのぶよし)

四股名:北勝海信芳

生年月日:1963年6月22日

出身:北海道広尾郡広尾町

得意技:押し、左四つ、寄り

最高位:第61代横綱

幕内最高優勝8回

殊勲賞3回、敢闘賞3回、技能賞5回

金星1個

学歴

八角親方は中学卒業後の1979年3月場所で初土俵を踏んでいるので、学歴は中卒になります。

小学生の時にすでに、九重部屋の師匠の北の富士から勧誘を受けていました。

中学生の時にも、おじの勤務先の社長が北の富士と知り合いだったことが縁で勧誘され、九重部屋に入ることになったのです。

現役時代

八角親方は14歳の時に地元を離れ、中学に通いながら稽古を積みました。

そして1979年3月場所で初土俵を踏みます。兄弟子は元横綱千代の富士です。

1983年3月場所で新十両に昇進。

同年9月場所で新入幕となると、1984年1月場所で新小結へ駆け上がりました。わずか幕内3場所目での三役昇進だったのですね。

1986年3月場所で初優勝。9月場所で大関に昇進しました。

この時四股名を本名の「保志」から「北勝海」に改名しています。

本名の四股名を十両昇進時に改名する力士は多いですが、北勝海の場合は大関に昇進してからでした。

「保志」という四股名が有名になってからの改名なので、「北勝海」になった時私は最初違和感を感じたものです。

観客もまだ慣れないのか、「保志」と呼びかけている人がいました。

北勝海は大関として5場所を務め、1987年の7月場所で横綱に昇進。

持病の腰痛や度重なるケガで、1992年5月場所で引退となりました。28歳という若さでした。

横綱になってからの優勝は6回果たしています。

北勝海は稽古熱心で知られ、千代の富士との稽古は非常に激しかったそうです。

素質はそれほどなかったそうですが、稽古熱心さで横綱にまで上がれたようですね。

北勝海は当時圧倒的な強さと人気を誇っていた千代の富士に比べると、地味な印象がありました。

二人は同部屋で対戦は通常なかったので、北勝海は千代の富士の優勝に関わる対戦で何度も援護射撃していました。

しかし1989年7月場所で二人は史上初の同部屋横綱同士の優勝決定戦をし、北勝海が敗れています。

二人ともやりにくかったようで、取組後には「もう二度と対戦したくない」と話しました。

現在八角親方としてテレビに映ると、非常に寂しい頭が目立ちますが、それは頭から当たる突き押し相撲をしていたからのようですね。

引退直前には額の生え際の毛は擦り切れかけていたそうです。それだけ激しく当たっていたからでしょう。

引退後

引退後は一代年寄・北勝海を襲名し、先代八角が定年退職した1993年9月場所後に8代八角を襲名しました。

同年10月に八角部屋を設立し、多数の関取を輩出しています。

2000年から4年間、日本相撲協会の副理事を務めると、2012年の役員改選で理事に当選。

2015年12月には第13代理事長に選出されました。

2018年2月に理事長続投が決定。

2020年3月、理事長に再選。

2022年3月、理事長に再選され、理事長4期目に入りました。

現在の年収

八角親方は現在相撲協会の理事長を務めています。

理事長の下には理事の役職がありますが、理事長と理事では毎月の給料や年間の賞与が同額です。

相撲協会の頂点に位置する理事長だからと言って、理事より多くお金をもらえるわけではないんですね。

理事長の月額給料は約150万円で、年間賞与が約280万円、さらに本部勤務手当が月5万円、年度末手当が110万円などがあるため、年収にすると2,500万円くらいになります。

横綱の給料が月額300万円で、年間賞与が600万円、それに懸賞金や手当てなどが加わるため、年収は優に4,000万円を超えます。

さすがに横綱の時とは年収が違いますが、年収2,500万円でもかなり多いと言えそうです。

八角親方(北勝海)の現役時代、学歴、年収のまとめ

元横綱北勝海は中卒で九重部屋に入門し、千代の富士との猛稽古で横綱にまで昇進しました。

幕内最高優勝を8回達成しましたが、ケガにより28歳で引退しました。

引退後は八角部屋を設立し、理事長にまで上り詰めました。

現在の年収は2,500万円ほどになります。

▼関連記事▼