九重部屋の女将(おかみ)さんと親方はどんな人?子供は?

現在九重部屋の師匠を務めるのが元千代大海の九重親方です。

九重親方は引退後に結婚しました。

お嫁さんは九重部屋の女将さんとなったわけですが、どのような女性なのでしょう。

そして親方と九重部屋の女将さんとの間に子供はいるのでしょうか。

九重親方が結婚前に交際していた川村ひかるさんとの破局理由についてもまとめました。

九重部屋の親方(千代大海)の経歴

現在九重部屋の親方となっているのが元大関千代大海です。

本名は須藤龍二さんで、1976年4月29日、大分県大分市出身です。

入門前は有名なヤンキーでしたが、親孝行をするために大相撲の世界に入ることにしました。

千代大海は元横綱千代の富士が師匠を務める九重部屋へ入門し、1992年11月場所で初土俵を踏みました。

1997年9月場所で新入幕、1999年3月場所で大関に昇進。

大関は65場所続きましたが、関脇に陥落した場所で引退しました。

幕内優勝は3回でした。

九重部屋の師匠の千代の富士が亡くなったことで、千代大海は九重部屋を継承し、九重親方となりました。

九重部屋の女将(おかみ)さん

元千代大海の九重親方は現役を引退後の2012年6月1日、会社員の恵理子さんと結婚しました。

恵理子さんが現在の九重部屋の女将さんです。

九重親方(千代大海)の奥さん(おかみ)

引用:X

この時九重親方は36歳、女将さんは35歳でした。二人は友人の紹介で知り合ったそうです。

実はこの日は九重部屋の先代師匠の千代の富士の誕生日だったのです。師匠を敬愛していたからこそ、この日を選んだのでしょう。

二人は出会った時から好印象を抱いていたようで、九重親方は女将さんのことを

「初めて会った気がしなかった」

九重部屋の女将さんは九重親方のことを

「丸くて面白くて優しい方」

と、思ったそうです。

そして九重親方も女将さんも血液型がB型で、好きな食べ物や考え方、動物が好きな所など共通点がいっぱいだったため、気が合ったようです。

生涯を共にしようと思えば、食べ物の好みや考え方は大事ですよね。

九重親方は「野性の勘」で結婚を決めたそうです(笑)。

九重親方は自分の誕生日の4月29日にホテルのレストランで、誕生祝いに来てくれた友人たちの前で片膝をつき、指輪を差し出してプロポーズしました。

友人たちの前でプロポーズなんて、相手が受けてくれるという自信があったからに違いありません。

九重部屋の女将さんは「お願いします」と指輪を受け取りました。

女将さんは九重親方のすべてが好きだそうです。お互い運命の人と出会ったようですね。

二人は入籍の1年後に都内で披露宴を行いました。招待客は約650人もいたそうです。

さすが元大関だけあって、盛大にお祝いされたんですね。

写真の通り、九重部屋の女将さんはきれいな人ですが、2023年に行われた「妻が超美人で驚く力士ランキング」では5位に選ばれていました。

それにしても力士の妻はきれいな人が多いですね。

 

また九重部屋の女将さんは料理上手で、2016年には『大相撲の親方夫人が作る愛情弁当』という料理本も出版しています。

女将さんは「アスリートフードマイスター」の資格を持っていて、九重親方の体重管理と体調管理に役立てているそうです。

九重親方は現役中に糖尿病を患っているだけに、女将さんは夫の体のことを考えているのでしょう。

九重部屋の女将さんは東京場所の時は15日間、愛妻弁当を作っているそうです。九重親方も楽しみにしているのではないでしょうか。

九重親方(千代大海)の嫁(おかみ)

引用:アットプレス

九重部屋の親方(千代大海)と川村ひかる

元千代大海の九重親方は大関時代の2003年に、グラビアアイドルの川村ひかるさんとの熱愛を報道されました。

九重親方はひかるさんの大ファンで、友人を通して知り合ったのです。

九重親方はひかるさんにプロポーズもしていたようですが、2005年にテレビ番組でひかるさんは九重親方と別れたことを明かしました。

破局の理由は価値観の違いだったようです。

私は二人の熱愛を知った時、意外な組み合わせに「どうして?」と疑問に思ったのですが、結局二人は合わなかったみたいですね。

川村ひかるさんは2016年4月に一般男性と結婚しました。

九重部屋の親方(千代大海)と女将さんの子供

九重親方と妻の女将さんとの間に子供はいないようです。

九重親方はやんちゃだった若い頃、母親に「クソばばあ!」などと言っていたのが、入門した後は「長生きしてオレの孫の顔を見るまで死ぬなよ」と言っていたそうです。

だから子供を作る気はあったのでしょうが、九重部屋の女将さんにできなかったのかもしれませんね。

代わりに犬を飼ってかわいがっているようです。同じ誕生日なんて運命でしょうか(笑)。

九重親方は女将さんと二人だけだからこそ、仲良くできるのかもしれませんね。

最近の親方と九重部屋の女将さんの写真の投稿がないので、今でも変わらない関係なのかはわかりませんが・・・。

九重親方は恐妻家の一面もあるようで、女将さんから携帯に電話がかかってきた時には、他人行儀に「すいません」などと言っているそうです(笑)。

想像するとかわいくなりますね。

元ヤンキーの親方も九重部屋の女将さんにはかなわないようです。

九重部屋の歴代親方

九重という年寄は初代九重武次右衛門から始まりました。

現在の14代九重から12代九重までまとめました。

14代九重親方・千代大海

現在の九重親方の千代大海は14代目になります。

2016年7月31日に師匠の13代九重(元横綱千代の富士)が膵臓がんで61歳で亡くなったことにより、2016年8月2日に14代九重を襲名、九重部屋を継承しました。

13代九重親方・千代の富士

千代大海の師匠の千代の富士は、1955年6月1日、北海道松前郡福島町で生まれました。

1970年9月場所で初土俵を踏み、1981年3月場所で大関に昇進。

1981年11月場所で横綱に昇進し、幕内最高優勝を31回しました。

そして1991年5月場所で引退。

千代の富士が引退会見で「体力の限界」と、涙をぬぐっていたのを覚えている人も多いことでしょう。

1992年4月に師匠の12代九重(元横綱北の富士)と名跡を交換し、13代九重を襲名、九重部屋を継承しました。

12代九重親方・北の富士

千代の富士の師匠の北の富士は1942年3月28日、北海道旭川市で生まれました。

1957年1月場所で初土俵を踏み、1966年9月場所で大関に昇進。

1970年3月場所で横綱に昇進し、幕内最高優勝を10回しました。

1974年7月場所で引退。

1977年に師匠の千代の山が亡くなると、12代九重を襲名し、九重部屋を継承しました。

その後、日本相撲協会を退職し、NHK専属相撲解説者になりました。

そして北の富士は2024年11月12日に、82歳で亡くなりました。

九重部屋の女将(おかみ)さん、親方、子供のまとめ

元千代大海の九重親方は引退後に、会社員の恵理子さんと結婚しました。

妻は料理上手で、料理本も出版するほどの腕前です。

夫婦仲はいいみたいですが、九重親方は恐妻家でもあります。

九重親方が九重部屋を継承して、奥さんは九重部屋の女将さんとなりました。

親方と九重部屋の女将さんの間に子供はいないようです。

▼こちらの記事もどうぞ▼