高田川部屋のおかみさん(女将)と親方はどんな人で子供は?

元安芸乃島の高田川親方は現役中に結婚しました。

そのお嫁さんが高田川部屋の女将さんとなったわけですが、どのような人なのでしょう。

二人に子供は何人いるのでしょうか。

厳しいとされる高田川部屋の実態と稽古見学についても調べました。

高田川部屋の親方の経歴

高田川親方

引用:NHK

現在高田川部屋の親方になっているのが元安芸乃島です。

高田川親方は1967年3月16日、広島県豊田郡安芸津町で生まれました。

本名は宮本勝巳(かつみ)さんで、旧姓は山中ですが、婿入りだったため宮本姓に変更になったのです。

高田川親方は中学進学までは柔道を行っていましたが、中学で相撲を始め、中卒後に藤島部屋に入門しました。

1982年3月場所で初土俵を踏み、猛稽古を重ねました。

1987年7月場所で十両に昇進、1988年3月場所で新入幕。

大関昇進も期待されましたが、十両陥落が決定的になった2003年5月場所で引退しました。

最高位は東関脇で、獲得した三賞は19回、金星は16個で、いずれも最多記録です。

高田川親方は三賞受賞と金星の多さについて「大関になれず、平幕在位が多かったということ」と、恥に思っているそうです。

高田川部屋のおかみさん(女将)

元安芸乃島の高田川親方は現役中の1994年、基唐子さんという名前の女性と結婚しました。

妻の基唐子さんが現在の高田川部屋のおかみさんです。

おかみさんは新潟県出身で、学生時代から競泳選手として活躍していました。ジュニアオリンピックや国体で入賞したことがあり、水泳の五輪強化選手でした。

おかみさんの両親は高田川親方の中学卒業直後からお世話をしていた後援者だそうです。

その縁で高田川親方とおかみさんは結婚したのでしょう。

おかみさんもスポーツをしていたため、力士と結婚することには戸惑いはなかったそうです。

高田川親方は2003年5月場所で引退して、2009年に高田川部屋を継承して師匠になりました。

高田川部屋のおかみさんの写真がこちら。

高田川部屋のおかみ

引用:http://www.nakagawa-masaharu.jp

高田川部屋の親方とおかみさん(女将)の子供

高田川親方とおかみさんの間に、男の子一人と女の子一人が生まれました。

長男の名前は山中堅盛(けんせい)さんで、東海大学に進学し、柔道に取り組んでいました。

高田川親方の息子

引用:KYODO NEWS

なぜ長男は高田川親方の旧姓である山中を名乗っているのかは不明です。

長男は2021年、大学4年生の時に東京学生柔道体重別選手権大会の81㎏級で優勝しました。

卒業後の進路はわかっていません。

長女の名前はわかりませんでしたが、こんなツイートがありました。

またこんなツイートも。

「大辻」というのは2019年に高田川部屋に入門した力士です。

大辻さんの母親がアームレスリングをやっていて、高田川親方の娘さんと知り合ったようです。

日本ではアームレスリングだけで生活するのは難しいようなので、娘さんは他に仕事をしているのでしょうか。

高田川部屋は厳しい?

高田川部屋は厳しいと言われていますが、高田川親方自身が厳しいようです。

親方の顔を見ても厳しそうというのはわかりますね。

私は国技館で「もぎり」をしている高田川親方を見たことがありますが、マスクをしていても目が怖かったくらい((((;゚Д゚))))ガクガク

弟子たちなら、なおさらでしょう。

高田川親方は昔気質の厳格な父のもとで育ち、入門した藤島部屋も厳しかったため、厳しくなったのだと思います。

しかし厳しいのは稽古の時だけらしいのは、高田川部屋にいた元幕下の大神風の次の言葉でわかります。

高田川親方は実はすごく明るい方です。稽古の時はもちろん挨拶や礼儀、掃除などには厳しいですが、稽古が終わればニコニコして若い衆に冗談を飛ばす明るい親方です。

普段はDVD鑑賞などを趣味にし、女将さんにも大変優しいです。娘さんや息子さんにも『俺は厳しいんだ』と言ってますが、すごい愛を持って接しておられます。

引用:ウィキペディア

厳しさと愛情のある親方なんですね。

高田川部屋の見学方法

高田川部屋のホームページを見ると、見学について次のように書かれています。

稽古見学につきましては、たいへん申し訳ございませんが諸般の事情により、高田川部屋後援会会員様に限らせていただいております。

高田川部屋は誰でも見学できるわけではないのですね。

高田川部屋の後援会は一般会員で、年会費3万円になっています。

高田川部屋はちょっと高めでしょうか。

そして稽古の見学は事前に要連絡となっています。

高田川部屋の親方、おかみさん(女将)、子供のまとめ

現在高田川部屋の親方となっているのは元関脇の安芸乃島です。

高田川親方は水泳の五輪強化選手と結婚しました。

奥さんが現在の高田川部屋のおかみさんになります。

高田川親方とおかみさんの間には男の子と女の子の二人の子供ができました。

長男は大学で柔道に取り組んでいましたが、現在何をされているのかは不明です。

長女はアームレスリングの選手のようです。

高田川部屋は厳しいと言われますが、高田川親方が厳しいのは稽古の時だけみたいですね。

高田川部屋の見学は後援会会員のみとなっています。

▼こちらの記事もどうぞ▼