高田川親方(安芸乃島)の嫁(おかみ)はどんな人で子供は?

元安芸乃島の高田川親方は現役中に結婚しました。

そのお嫁さんが高田川部屋のおかみさんとなったわけですが、どのような人なのでしょう。

二人に子供は何人いるのでしょうか。

高田川親方の経歴

高田川親方

引用:NHK

元安芸乃島の高田川親方は1967年3月16日、広島県豊田郡安芸津町で生まれました。

本名は宮本勝巳(かつみ)さんです。旧姓は山中ですが、婿入りだったため宮本姓に変更になったのです。

中学進学までは柔道を行っていましたが、中学で相撲を始め、中卒後に藤島部屋に入門しました。

1982年3月場所で初土俵を踏み、猛稽古を重ねました。

1987年7月場所で十両に昇進、1988年3月場所で新入幕。

大関昇進も期待されましたが、十両陥落が決定的になった2003年5月場所で引退しました。

獲得した三賞は19回、金星は16個で、いずれも最多記録となっています。

高田川親方の嫁(おかみ)

高田川親方は現役中の1994年、基唐子さんと結婚しました。

奥さんは新潟県出身で、学生時代から競泳選手として活躍していました。ジュニアオリンピックや国体で入賞したことがあり、水泳の五輪強化選手でした。

奥さんの両親は高田川親方の中学卒業直後からお世話をしていた後援者だそうです。

その縁で高田川親方と奥さんは結婚したのでしょう。

奥さんもスポーツをしていたため、力士と結婚することには戸惑いはなかったそうです。

高田川親方は2003年5月場所で引退して、2009年に高田川部屋を継承して師匠になりました。

それにより奥さんは高田川部屋のおかみさんになったのです。

おかみさんの写真がこちら。

高田川部屋のおかみ

引用:http://www.nakagawa-masaharu.jp

高田川親方とおかみの子供

高田川親方とおかみさんの間に、男の子一人と女の子一人が生まれました。

長男の名前は山中堅盛(けんせい)さんで、東海大学に進学し、柔道に取り組んでいました。

高田川親方の息子

引用:KYODO NEWS

なぜ長男は高田川親方の旧姓である山中を名乗っているのかは不明です。

長男は2021年、大学4年生の時に東京学生柔道体重別選手権大会の81㎏級で優勝しました。

卒業後の進路はわかっていません。

長女の名前はわかりませんでしたが、こんなツイートがありました。

またこんなツイートも。

「大辻」というのは2019年に高田川部屋に入門した力士です。

大辻さんの母親がアームレスリングをやっていて、高田川親方の娘さんと知り合ったようです。

日本ではアームレスリングだけで生活するのは難しいようなので、娘さんは他に仕事をしているのでしょうか。

高田川親方(安芸乃島)の嫁(おかみ)と子供のまとめ

元安芸乃島の高田川親方は水泳の五輪強化選手と結婚しました。

奥さんが現在の高田川部屋のおかみです。

高田川親方とおかみさんの間には男の子と女の子の二人の子供ができました。

長男は大学で柔道に取り組んでいましたが、現在何をされているのかは不明です。

長女はアームレスリングの選手のようです。

▼こちらの記事もどうぞ▼