
元高砂親方の朝潮は現役時代「大ちゃん」の愛称で親しまれていました。
引退後は師匠として横綱朝青龍や大関朝乃山を育て、2020年12月に定年となった後も再雇用で相撲協会に残りました。
しかし自らの過ちで退職に追い込まれましたね。
そんな朝潮の夫人や子ども、現在についてご紹介します!
朝潮夫人は元福娘
この投稿をInstagramで見る
朝潮夫人は8歳年下の恵さん。上の写真で朝潮の隣に写っています。
恵さんは公立の大阪市立大学出身です。学部によって違いますが、偏差値は52.5~70.0くらい。
恵さんは大阪・今宮戎神社の福娘をしていました。
福娘とは1月に行われる七福神の戎様を祀るお祭りで、参拝客から差し出される福笹に、縁起物の小判や金の俵などを結び付ける奉仕をする女性のことです。
関西の人にはおなじみですが、1月10日のこのお祭りは十日戎と呼ばれ、前後合わせた3日間に商売繁盛を願う客が多く訪れます。
私は大阪に住んでいたことがあるので、この賑わいはテレビでよく見ていました。
福娘は応募で満18~23才の未婚の女性から選ばれ、かなり倍率は高いようです。2020年は2,637人が応募し、書類審査や面接などで50人が選ばれました。
恵さんは福を授けるのにふさわしい笑顔のすてきな女性だったのでしょう。福娘からアナウンサーになる人も多いそうで、福娘を前にカメラを構える人もいっぱいです。
そのお祭りで恵さんが取材に来ていたテレビに、当時大関だった朝潮を好きだと答えたところ、それを朝潮の両親と近畿大学相撲部の同級生が見ていたそうです。
福娘に息子を好きと言われたらご両親もうれしかったでしょう。きれいな娘さんならなおさら、息子のお嫁さんに来てほしいと思うはずです。
そして恵さんの父は大阪を中心に出店しているスーパーチェーン「コノミヤ」の創業者、芋縄純市さん。
恵さんはまさにお嬢様だったのですね。
そして芋縄さんは近畿大学出身です。近畿大学と言えば朝潮の母校でもあります。
近畿大学つながりなのでしょうか。そんな縁から近畿大学の同級生の家で、朝潮と恵さんはお見合いをすることになり結婚しました。
朝潮の一目惚れだったようです。
朝乃山とコノミヤの関係が判明
恵さんと朝潮が結婚して、コノミヤの創業者が朝潮の義父になったわけです。
それを知らなかった私は朝乃山が初めて幕内優勝した時ツイッターを見ていたら、大阪のスーパーで優勝セールをしているというつぶやきがあったので私は「えっ」と。
久々にコノミヤ(大阪のスーパー)行ったら地味に「朝乃山優勝セール」ってポップがあってニヤける???? pic.twitter.com/LY7H5gkeFf
— siro?? (@kikijiji1999) June 2, 2019
地元のスーパーで朝乃山優勝セール やってる????
#コノミヤ pic.twitter.com/5quVPAPB6i— 尚也 (@okamura6415) 2019年6月5日
いくら朝乃山が近畿大学出身とは言え、「どうして大阪で富山出身の朝乃山の優勝セールをやるのだろう?商魂たくましい大阪の便乗商法か」と思ったものです(笑)。
おかみである恵さんの父から見ると、高砂部屋の力士たちは身内のようなものなので、優勝するとお祝いするのが自然だったのでしょう。
朝乃山が大関に昇進した時にも「大関昇進セール」が行われていました。
さすがコノミヤ…
今日から 朝乃山 大関昇進セール
ですって…
元大関朝潮 高砂親方のおかみさんはコノミヤの娘… pic.twitter.com/sPMAEft2qz— sunny (@OreSunny) March 30, 2020
調べてみるとコノミヤの直営系列店として、ちゃんこ・焼肉「朝潮」というお店もありました。親方直伝のちゃんこ鍋が食べられるお店ということです。
ここでは大阪場所前後に高砂部屋所属力士を招いてのイベントが行われていたそうです。
朝潮の現在
朝潮は2020年12月に65歳で定年になった後、日本相撲協会に再雇用(70歳まで)され、親方として残ることにしました。
元関脇・朝赤龍が襲名していた錦島と名跡を交換し、18代錦島として高砂部屋の部屋付き親方となったのです。
私はこの時、朝潮はもうしばらくは朝乃山を陰から支えてくれるのだろうとうれしくもあったんですが、間違いだったようです。
朝潮は錦島親方となってからは参与として、博物館運営委員を担当していました。
参与の年収は1,300万円~1,400万円くらいです。定年前の委員時代の年収は1,500万円~1,600万円くらい。
参与でもかなりの給料をもらえることがわかりますね。
朝潮はお金の心配もなく仕事ができるはずだったのでしょう。
ところが2021年5月場所中に朝乃山のキャバクラ通いが発覚してしまったのです。私もこれには驚愕Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
新型コロナウイルス感染対策ガイドラインにより、不要不急の外出が禁じられていた時だったので、朝乃山は5月場所を途中休場することになりました。
これを受けて朝潮は弟子に恵まれないなんて同情の声もあったようです。
しかしその後朝潮自身も2020年から2021年にかけて、場所中に何度も知人らと飲酒を伴う会食をしていたことがわかったのです。
さらに家族らとの会食に朝乃山を同席させたこともあるというではありませんか。
親方が違反していたら、朝乃山も外出してもいいのかなと思ってしまいますよね。
朝潮はこの自らの過ちで2021年6月に日本相撲協会を退職することになりました。
実は朝乃山のキャバクラ通いが発覚した直後、朝潮はスポーツ紙の「大ちゃん大分析」で次のように書いていたのです。
何であんな行動をしたのか理解したがい。入門から昨年まで師匠として、そんな指導はしてないし期待を裏切られた思いでいる
誰が言っているんだと。
親方が違反せずしっかりしていたら、朝乃山も出歩くことがなかったのではないでしょうか。
朝潮は持病の腰痛や股関節の手術などで、2020年から車いすの生活となっていたようです。
家に閉じこもりは辛いでしょうし、たまには外食もしたかったでしょうが、弟子たちのことを考えたら我慢すべきだったと思います。
朝潮の子ども
朝潮と恵さんは1986年に結婚しているので、朝潮が31歳くらいの時、恵さんは23歳の時ですね。
二人には成紀という名前の息子さんがいます。
2005年に立教大学法学部に入学し、弁護士を志望。父のことをもっと知りたいとの思いで相撲部に入部しました。
2022年で36歳になるはずですが、実際に弁護士になったのかはわかりませんでした。
また、朝潮にそっくりの娘さんもいます。
今回も楽しかった!高砂親方の娘さんが親方にそっくりで可愛い!!??笑 https://t.co/bixcFXGB81
— たくみ (@miyahuta) May 5, 2018
朝潮がまだ高砂親方だった時のツイートですね。
こちらに娘さんらしき女性がおかみさんの隣に写っていました。
朝潮に似ているから多分、そうじゃないかと。
朝潮の年齢を考えると、娘さんは20代後半から30代前半でしょうか。大手広告代理店に勤めていて、2021年の時点では独身です。
週刊誌の記事によると、周囲で朝乃山と結婚させようという動きもあったようです。
でも写真で見る限りは、娘さんは朝乃山の好みとは違うでしょうね。朝乃山は磯山さやかさんや井口綾子さんのような人が好みなんです。
娘さんとくっつけられそうになって、朝乃山はキャバクラに走ったのかと考えたくなりますよ。
朝潮の嫁と子ども、現在まとめ
朝潮の夫人と子ども、現在についてまとめました。
恵さんは写真で見ると、福娘に選ばれるだけあってきれいな人ですね。
朝潮が朝乃山を大関にまで育ててくれたことには感謝していますが(親かっ)、親方としての自覚をもっていたらなと残念に思います。
▼こちらの記事もどうぞ▼