嘉陽の出身中学、高校、大学は?学歴まとめ!

中村部屋の嘉陽関は沖縄県出身の関取で戦後7人目となりました。

そんな嘉陽関の出身中学や高校、大学はどこなのでしょう。

嘉陽関の学歴についてまとめました。

嘉陽の出身中学校

嘉陽関は1999年7月14日、千葉県市川市で生まれ、市川市立新井小学校に入学しました。

市川市内の多くの小学校には土俵が設置されているそうなので、嘉陽関にとっては子供の時から相撲は身近な存在だったのかもしれません。

嘉陽関は小学3年の時に相撲を始め、小学4年からは市川市相撲教室に通って稽古を積みました。

小学校を卒業後は新潟県の糸魚川市立能生中学校に相撲留学をしました。

弱冠12歳の嘉陽関が千葉県から新潟県へわざわざ相撲をしに行ったのは、相撲の強豪校で強くなりたかったためでしょう。

しかし中学では相撲で目立った成績を残せませんでした。

嘉陽関は中学時代から明るい性格で、誰からも愛されていたそうです。

かわいいとも言われ、人懐っこそうな嘉陽関の笑顔を見ていると、それも納得ですね。

嘉陽の出身高校

嘉陽の出身高校

引用:朝日新聞

嘉陽関は中学を卒業後、新潟県立海洋高校に進学しました。

偏差値は39となっています。

嘉陽関は高校1年の時からレギュラーとして団体戦で活躍しました。

嘉陽の出身大学

嘉陽関は高校を卒業後、日本体育大学スポーツ文化学部武道教育学科に進学しました。

偏差値は48~50となっています。

嘉陽関は大学4年の時にレギュラーとなり、学生相撲選手権で団体優勝、個人戦ベスト8、全日本相撲選手権でベスト8の成績を残しました。

嘉陽関は中学から大学まで白熊関と一緒の同学年で、二人は「話さなくても通じ合う兄弟のような存在」だそうです。

そして大の里関は二人の1年後輩に当たります。

嘉陽関は三段目最下位格付出の資格を獲得し、二所ノ関部屋に入門。2022年5月場所で初土俵を踏みました。

後に元嘉風が師匠を務める中村部屋に転籍しています。

嘉陽のプロフィール

四股名:嘉陽

本名:嘉陽快宗(かようやすとき)

愛称:カヨ、ヤス

生年月日:1999年7月14日

出身:沖縄県那覇市(出生地は千葉県市川市)

身長:171cm

血液型:O型

所属部屋:二所ノ関部屋→中村部屋

得意技:突き・押し

嘉陽の出身中学、高校、大学の学歴まとめ

嘉陽関は以下の学校を卒業しました。

出身小学校:千葉県市川市立新井小学校

出身中学校:新潟県糸魚川市立能生中学校

出身高校:新潟県立海洋高校

出身大学:日本体育大学

▼関連記事▼