
平成の新怪物などと言われた元大関雅山は現在、二子山親方となって弟子を指導しています。
現役中に結婚したお嫁さんは今や二子山部屋のおかみという立場ですが、美人と評判です。
二人の出会いのきっかけやおかみさんの経歴はどのようなものなのでしょう。
息子についてもご紹介します。
二子山親方(雅山)の妻
今日は女将の誕生日。弟子にケーキとワインを頂き喜んでいました。本当にありがとう。あと息子にケーキを頂き喜んでました。女将に何歳だっけ?って聞いたら『永遠の20歳』とかアホな事ぬかしてたから希望通り20歳のキャンドルをつけました(苦笑)ちなみに38歳です(笑) pic.twitter.com/vJhgKQNms4
— 二子山雅高(元大関雅山) (@futagoyama_sumo) May 2, 2022
二子山親方は現役時代の2008年9月に、福岡県久留米市出身の堀江侑加さんと結婚しました。
侑加さんは1984年5月2日生まれで、二子山親方の7歳下になります。
二人の出会いは2007年11月のこと。
相撲好きの侑加さんが九州場所前に稽古見学に来た時に、二子山親方が一目惚れして食事に誘い、交際が始まりました。
侑加さんは当時の二子山親方について次のように話しています。
「とにかく、オーラがすごくて…。現役の力士だし。顔もあんな感じじゃないですか。まげを結っていると、目も吊り上がっていて。体も今より大きくて、本当に怖かったんですよ。とにかく、もう怖かった」
侑加さんは「言われるままに」交際を受け入れたそうです。本当に怖かったのでしょう(笑)。
上の写真でわかるように、侑加さんはきれいな人ですね。稽古の見学に来た女性と付き合って、結婚という流れは力士あるあるみたいです。
侑加さんは2008年3月に大学を卒業し、証券会社に就職が内定していたのですが、二子山親方がプロポーズし、侑加さんは就職をやめました。
結婚発表の時に二子山親方は「入社先が自分になった。株式会社雅山です」と言っています。
就職先が決まらない生徒に「行くところないんだったら俺のところに来い」と言って、その生徒と結婚した教師を思い出します(笑)。
二子山親方はまだ現役だったので、侑加さんが外で働いても問題ないはずでしたが、結婚したらお嫁さんに家を守っていてほしかったのでしょうか。
そういう意味では二子山親方は古風な男性のようですね。
大関昇進も早かった二子山親方ですが、交際から3ヶ月後にプロポーズして、10ヶ月後に結婚というスピード婚にも驚きです。
二子山親方と侑加さんの結婚披露宴は2009年6月7日に東京・台場のグランパシフィックで行われました。
実はこの日は二子山親方の母の三回忌でした。母は2007年6月7日に脳内出血のため66歳で亡くなっていたのです。
母の命日に披露宴を開いたのは、母に披露宴を見せたかったという二子山親方の思いがあったのでしょう。
それにしても力士はきれいな人と結婚する人が多いですね。
2023年3月に「有吉ゼミ」に出演して「奥様はどのような人ですか?」と聞かれた二子山親方は「かわいいですよ」と答えていました。
今でも奥さんのことが好きみたいですね。
子供は息子が二人だった
二子山親方とお嫁さんとの間に、2009年9月13日、長男の竹内雅功(まさとし)君が生まれました。名前はダウンタウンの浜田雅功さんから取っています。
息子の雅功が四年生の部で優勝することができました!白鵬杯の後努力を怠っていたから今回優勝できなかったら相撲を辞めさすと言いました。優勝を決めた瞬間本人は号泣、プレッシャーから解放されたみたいです。1か月間は努力をしていましたから今日は誉めてあげます。 pic.twitter.com/ycfVbvtEvf
— 二子山雅高(元大関雅山) (@futagoyama_sumo) April 29, 2019
昨日は久しぶりに息子と寝た。 pic.twitter.com/Ym5WRsERXt
— 二子山雅高(元大関雅山) (@futagoyama_sumo) July 29, 2021
二子山親方が言うには
「浜田さんのジャンクスポーツに出演したおかげで、自分のイメージが変わって、結婚もできた。
だからイメージを変えてくれた浜田さんの雅功をいただきたいと、浜田さんに頼んで、子供の名前を雅功とした」
そうです。
二子山親方の本名が竹内雅人(まさと)で、浜田さんと同じ「雅」が付くので縁を感じたのかもしれません。
私は二子山親方が出演した回は見ていないのですが、浜田さんによって二子山親方の魅力的な素顔が引き出されたのかなと。
土俵では厳しい顔の力士が「ジャンクスポーツ」で意外な一面を見せることは多いですね。
二子山親方も例外ではなかったようで、次のようなツイートがありました。
りえの里さん、ありがとうございます??
私はジャンクスポーツがきっかけで、雅山関のファンになり相撲を見始めました??
二子山親方はお話が上手ですので、イベントが楽しみです??
— ナスカ@低浮上にてリンク先よりご連絡下さい (@mariaraihe) August 31, 2021
「ジャンクスポーツ」のおかげで、二子山親方の女性ファンが増えたようですね。
また、貴景勝関はこの番組で共演した元大関北天祐の娘さんと結婚しました。初めて娘さんを見た私はきれいなのにびっくりましたよ。
二子山親方には2012年に次男の雅高君が生まれました。しかし雅高君は2013年6月に1歳11ヶ月で急死しています。
死因は明らかにされていませんが、病気だったのでしょう。
次男にも「雅」の漢字を入れるほど、二子山親方の二人の子供への思い入れが感じられるようです。
二子山親方は2013年3月場所で引退しましたが、同年9月からは年寄名の下の名を次男の「雅高」に変更しています。
次男とともに生きたいというような気持ちがあったのでしょうか。
長男の雅功君のほうは二子山親方の2014年2月の断髪式で、「お相撲さんになりたい」と宣言したそうです。この時雅功君は4歳。
その言葉を聞いた二子山親方は嬉しかったようですが、現実に息子が力士になるのはやってほしい気持ちと、やめてほしい気持ちが半々だったそう。
自分と同じ職業を選ぶのは嬉しいけれど、ケガがつきものの厳しい世界だけに、苦労してほしくないという気持ちだったのかもしれませんね。
その後、雅功君は白鵬杯に出場したりと、相撲を頑張っていたようです。
将来二子山部屋に入門する可能性もあるのかなと思いましたが、中学では陸上部に入りました。
だから雅功君は力士になる気はもうないのでしょうか。
二子山親方の自宅である二子山部屋は、2021年5月場所前に東京都葛飾区柴又に移転しました。
雅功君は2009年9月生まれなので、小学6年生の時です。
次のツイートを見ると、雅功君はすでに陸上をしていたようですね。
2022年1月開催の第64回葛飾柴又ロードレース大会の21km男子小学4.5.6年の部で、雅功君が4位になっています。写真右下に竹内雅功の名前が見えます。
第64回葛飾柴又ロードレース大会
結果
小学生の部 pic.twitter.com/uCZ6h7Vnuo— PT石川将貴 (@fronriver) January 10, 2022
家が柴又なので、小学校卒業後は公立なら葛飾区立桜道中学校当たりに進学したのかなと思います。
プロフィール
四股名:雅山哲士
本名:竹内 雅人
生年月日:1977年7月28日
出身:茨城県水戸市
血液型:O型
二子山親方の実家は茨城県内にバス路線網を持つ旧茨城交通グループのオーナー一族でした。
しかし2009年に民事再生法の適用を受け、役員は経営から撤退しています。
二子山親方はハーフと思った人もいるようですが、純日本人です。
引退から現在まで
令和四年七月場所 六日目
二子山親方 (雅山) pic.twitter.com/cuAavAuJPE— 朝田丸 (@ASA_YOLU) July 15, 2022
雅山は2013年3月場所で引退した後、年寄・二子山を襲名して、藤島部屋付き親方として後進の指導に当たりました。
2015年8月に焼肉店「みやび山」を開店。
二子山親方が相撲を始めたきっかけが、小学生の時に「相撲で勝ったら焼肉食べ放題に連れて行ってやる」と言われたことでした。
二子山親方は焼き肉が大好きでお店も開いてしまったようですね。
2018年4月に6人の内弟子を連れて藤島部屋から二子山部屋を分家独立。
2018年6月、部屋を興したことでお店との両立が難しくなり、「みやび山」を閉店しました。
現在二子山親方は二子山部屋の師匠として弟子の指導をしながら、相撲協会の委員として審判部・指導普及部の職務を務めています。
二子山親方(雅山)の妻と子供まとめ
元大関雅山の二子山親方は、稽古の見学に来た堀江侑加さんに一目惚れして、交際を始め、10ヶ月後に結婚しました。
長男、次男と誕生しましたが、次男は2歳直前で亡くなりました。
長男は相撲に取り組んでいましたが、中学では陸上部に入りました。
力士からは遠ざかったようですね。
▼こちらの記事もどうぞ▼