
八角部屋の北勝富士関は押し相撲が魅力的な力士ですね。
北勝富士関は礼儀正しいことでも知られますが、実家の両親はどんな人なのでしょう。
兄弟はいるのでしょうか。
学歴もあわせてご紹介します。
北勝富士の両親
北勝富士関の父親の名前は明さんで、塗装業を営んでいらっしゃいます。
母親は美枝子さんで、主婦をされています。
こちらに父親が(奥に母親)が写っていました。
少し早めの父の日のプレゼントを贈りました(^^)
照れ臭くて言えないけどいつもありがとうございます! pic.twitter.com/CS6DDkZl4E— 北勝富士 大輝(中村大輝) (@hokutofujidaiki) May 30, 2017
北勝富士関は父の日や母の日にプレゼントしているのでしょう。
北勝富士関は入門会見の時に「やるからには横綱を目指し、両親に恩返しをして楽をさせてあげたい」と語っています。親孝行な人みたいですね。
北勝富士関は小学校2年の時に、わんぱく相撲への出場を母親に勧められて出たのが相撲を始めたきっかけでした。
その前にも水泳や野球、サッカー、バスケをしていて、どれもうまくこなせていたそうです。
もし母親に相撲を勧められていなかったら、今の北勝富士関はいなかったかもしれませんね。
ご両親は全国各地で開催される大会に、必ず足を運んでくれたそうです。
また本場所中は毎日連絡をくれるそうです。やっぱり親として息子の相撲は気になりますよね。
テレビの前で応援されているのでしょう。
兄弟
北勝富士関には9歳上の兄が一人、姉が一人います。北勝富士関は末っ子なんですね。
兄は高大さんで、公務員をされています。
姉は江里さんで、結婚して主婦をされているようです。
北勝富士関の乳児期にはお姉さんがミルクやおむつの世話をしてくれていたそうです。
年が離れているので、お姉さんにとってはかわいかったでしょうね。
こちらに家族で写っていました。
この投稿をInstagramで見る昨日は俺主催で食事に行きました(^^)家族全員揃って写真撮るのなんか超久々な気がします(^^) 美味しかった(^^)
北勝富士関のご両親とおばあさん、お兄さん、お姉さんと、それぞれの配偶者らしき人、甥っ子、姪っ子と思われる子どもたちも一緒です。
北勝富士関の右隣が父親で、その隣がお兄さんでしょう。
後列の右端にいらっしゃるのがおばあさんで、そのお隣が母親。母親の左隣がお姉さんかなと思います。
そしてもう一枚。
この投稿をInstagramで見る明日は私のパーティがあります。来ていただける方はお気をつけて来てください。明日お会いできるのを楽しみにしております。よろしくお願いします。 そしてかなり久しぶりに家族で食事をすることができ祖母の誕生日もお祝いできて本当に良かったです。 #北勝富士 #パーティ #パレスホテル立川 #お待ちしてます #中村家 #家族写真 #祖母の誕生日祝い #感謝
家族みんな仲がいいのでしょうね。和気あいあいとした雰囲気が伝わってきます。
学歴
北勝富士関は埼玉県所沢市立南小学校を出て、所沢市立南陵中学校に入りました。
3年生の時に全国都道府県中学生相撲選手権大会で優勝。
その後、埼玉栄高校に進学し、3年生の時に高校総体で優勝し、高校横綱のタイトルを獲得しました。
高校を卒業後は日本体育大学体育学部武道学科に進学。
2年生の時に東日本学生相撲個人体重別選手権大会135キロ以上級で優勝しました。
全国学生相撲選手権大会でも個人優勝し、大相撲の幕下15枚目格付出資格を獲得しました。
また教員免許も取得しています。
ケガで力士を辞めることになっても、なんとかなるという気持ちがあったそうです。
プロフィール
本名:中村大輝(なかむらだいき)
生年月日:1992年7月15日
出身:埼玉県所沢市
身長:184cm
体重:166kg
所属部屋:八角部屋
得意技:押し
血液型:A型
趣味:サウナ、ミュージカル鑑賞
好きな食べ物:ステーキ、寿司
嫌いな食べ物:梅干し、辛い物
北勝富士の実家の両親、兄弟まとめ
北勝富士関には塗装業の父親と主婦の母親がいます。
そして9歳上の兄と姉がいます。
二人とも結婚されていて、子供がいるようです。
北勝富士関は埼玉栄高校から日本体育大学に進学し、八角部屋に入門しました。
これからもどんな相撲を見せてくれるか楽しみです。
▼関連記事▼