出羽海部屋の朝稽古見学と宿舎情報!

出羽海部屋には御嶽海関などが所属しています。ファンならば一度は朝稽古も見てみたいですよね。

すぐ近くで迫力ある稽古を見られるのは本場所とは違う楽しみがあります。

稽古が終わればサインなどをもらえるチャンスもあります。

ここで出羽海部屋の朝稽古の見学方法と宿舎情報についてまとめました。

出羽海部屋の朝稽古見学

両国にある出羽海部屋は現存する相撲部屋の中では最も築年数が古いそうです。

出羽海部屋の公式サイトによると

一般の方の稽古見学はご遠慮ください。後援会並びに後援会の方の紹介のみ受付けております。

となっています。

誰でも見学できる部屋もある中、後援会員かその紹介者しか見学できないのは残念ですね。

ただこれは東京の部屋の場合で、地方場所では誰でも見学ができるようです。次でご紹介します。

住所:東京都墨田区両国2-3-15

電話:03-3632-4920

アクセス:両国駅から徒歩約6分

地方場所の宿舎

大阪宿舎

大阪の宿舎は祥雲寺にあります。

こちらは1625年に沢庵和尚が創建したお寺で、庭園は大阪府指定名勝となっています。

お寺の住職の師匠と部屋の後援会長が知人だった縁で、宿舎として提供したそうです。

もう20年ほど祥雲寺が宿舎となっているそうですよ。

住所:大阪府堺市堺区大町東4丁2-7 祥雲寺内

アクセス:阪堺線宿院駅から徒歩5分

名古屋宿舎

名古屋の宿舎は犬山市の善光寺にあります。こちらの宿舎も長いですね。

わが国最古の仏像を御本尊とする長野県善光寺の御本尊の分身が 犬山善光寺の御本尊として安置されているそうです。

長野県は御嶽海関の地元なので、縁がありますね。

住所:愛知県犬山市大字犬山字北白山平4-39 善光寺内

アクセス:名鉄犬山遊園駅から徒歩5分

九州宿舎

九州の宿舎はタグチ工業という会社の中にあります。

出羽海部屋のタニマチなのでしょうね。

住所:福岡県粕屋郡新宮町新宮157 タグチ工業K.K. 研修センター内

アクセス:西鉄新宮駅から徒歩5分

 

朝稽古の時間は朝6時から10時ごろまでで、御嶽海関の登場は7時半前後になります。

ただし、本場所が始まると相撲の関係上、稽古終了時間が早くなるので、ご注意下さい。

まとめ

出羽海部屋の朝稽古見学と宿舎情報についてまとめました。

力士たちが真剣に稽古に取り組んでいる姿を見るのは、貴重な体験になると思います。

稽古場で自分好みの力士を見つけて、テレビで成長を見る楽しみができるかもしれません。

目をつけた力士の体が大きくなったり、大銀杏を結えた姿を見ると感慨深いでしょうね。

▼関連記事▼