
元横綱稀勢の里は引退後、二所ノ関部屋の師匠になりましたが、二所ノ関親方はすでに結婚しています。
奥さんは現在二所ノ関部屋のおかみさんですが、おかみさんの写真はあるのでしょうか。
また子供は何人いるのでしょう。
二所ノ関親方の子供とおかみさんについてまとめました。
目次
二所ノ関部屋の女将(おかみ)さん(嫁)の年齢や名前
2022年4月27日、元横綱稀勢の里の二所ノ関親方が2022年1月に結婚していたことを発表しました。
この時二所ノ関親方は35歳。二所ノ関部屋のおかみさんは6歳下で大阪府出身の一般女性です。おかみさんの名前は公表されていません。
二人は二所ノ関親方が引退した2019年に、共通の知人の紹介で知り合いました。
最初はお互い特に意識することはなく、交際には至らなかったようですが、コロナ禍で急接近し親密になったみたいですね。
現役中は二所ノ関親方に近づきたがっていた女性は多く、お見合いの話もいくつもあったのですが、二所ノ関親方はすべて断っていたそうです。
「相撲を取っている間は結婚をしない」と言っていたとおり、二所ノ関親方は引退後に交際したのですね。
二所ノ関親方はプロポーズせずに、おかみさんにいきなり指輪をプレゼントしたそうです。自信があったからなのか、それとも不器用な性格だからなのか。
二所ノ関親方によればおかみさんは「尊敬できる人。一緒にいて居心地がいい」人で、二所ノ関親方の父親によれば「きちんと意見が言えて妥協もできる人」だそうです。
二所ノ関部屋の女将(おかみ)さん(嫁)の写真
結婚の発表時には、二所ノ関部屋のおかみさんの顔写真は公開されていませんでした。
ただ、おかみさんは小柄で愛らしく、性格がおしとやかな女性で、女優の大島優子さんに似ているとされていました。
後援会関係者によると、二所ノ関親方は押しの強い今どきの女性は苦手で、どちらかというと古風な大和撫子が好みで、芸能人では仲間由紀恵さんがタイプと言われていました。
その後、二所ノ関部屋のおかみさんの顔写真が公開されました。それがこちら。
引用:ディリー新潮
二所ノ関部屋のおかみさんは着物姿だからか、確かにおしとやかそうに見えます。おかみさんはかわいらしい感じの女性ですね。
2024年9月場所後の大の里関の大関昇進伝達式でも、二所ノ関部屋のおかみさんが写っていました。
引用:デイリー
さらに2025年3月場所で、大の里関が3度目の幕内優勝を果たした時の二所ノ関部屋のおかみさんがこちら。
引用:QテレNEWS
二所ノ関親方は結婚した後に出演した番組で
「家に帰って人がいると安心しますね。今まで一人だったので」「甘えん坊かもしれないです」
と話しました。
甘えん坊というのはなんとなく想像できるような( ¯▽¯ )
現役中は相撲のことだけを考えていた親方なので、おかみさんとの結婚生活は楽しいのでしょうね。
二所ノ関部屋の親方と女将(おかみ)さんの子供
2025年8月29日に、二所ノ関親方の故郷の茨城県牛久市で、戦後初めて巡業が行われました。
そこで二所ノ関親方の息子さんが高安関に抱っこされて、土俵入りしたのです。
大の里関横綱土俵入り!高安関が抱っこしてるのは二所ノ関親方の息子さんです! pic.twitter.com/ko8SFzw82G
— Rina (@antlers1226) August 29, 2025
公の場で二所ノ関親方の子供が姿を見せたのはこれが初めてではないかと思います。
二所ノ関親方の現役時代には地元で巡業がなかったので、記念に子供を土俵入りさせたのではないでしょうか。
子供はまだ1歳にもなっていないくらいですね。名前は公表されていないようです。
男の子なので、二所ノ関親方は将来力士にしたいという希望があるかもしれませんね。
現在、二所ノ関親方とおかみさんに子供は一人のようです。
二所ノ関部屋の親方(稀勢の里)の経歴
元稀勢の里の二所ノ関親方は1986年7月3日生まれで、茨城県牛久市出身です。
本名は萩原寛(はぎわらゆたか)さんです。
二所ノ関親方は小学生の時から相撲を始め、中学卒業後に鳴戸部屋に入門しました。
2002年3月場所で初土俵を踏み、2004年11月場所で新入幕。
2012年1月場所で大関に昇進しましたが、新入幕から所要42場所での昇進でした。
そして2017年1月場所が7度目の綱取り場所となり、初優勝。
それにより横綱への昇進が決まりました。
その後はケガの影響もあり、8場所連続休場。
二所ノ関親方は2019年1月場所で引退しました。
二所ノ関親方は横綱になるのに苦労しましたが、引退が早かったですね。
新横綱の場所でケガを負いながら出場し、2場所連続優勝を果たしました。
もしその時、無理に出場せず、ケガの治療に専念していたら、もう少し長く横綱を務められたのではないかと思います。
二所ノ関親方は引退後、部屋付きの親方を経て、2021年5月に新しい相撲部屋を開き、二所ノ関部屋の師匠になりました。
二所ノ関部屋の見学方法
二所ノ関部屋の見学は後援会会員の人限定となっています。
部屋の見学は一般の人はだめでも、地方場所なら誰でも見学できる相撲部屋は多いですが、二所ノ関部屋は地方場所も後援会に入らないと見学ができなくなっています。
後援会の申し込みは二所ノ関部屋の公式サイトから行ってください。
個人なら月額1,500円から3,000円になっています。
二所ノ関部屋の住所:茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷139-1
二所ノ関部屋の女将(おかみ)さん、親方、子供のまとめ
元稀勢の里の二所ノ関親方には大関時代、交際していた彼女がいました。しかし相撲に集中するために、横綱昇進後に別れました。
そして引退した後に交際した女性と結婚しました。
奥さんは6歳下で、名前は不明です。
稀勢の里は二所ノ関部屋の師匠になったため、奥さんは二所ノ関部屋のおかみさんになりました。
親方と二所ノ関部屋のおかみさんの間には息子が一人います。
二所ノ関部屋の見学は後援会会員のみとなっています。
▼こちらの記事もどうぞ▼