
時津風部屋の正代関は土俵上でも穏やかそうな表情をしていますね。
闘争心が全く感じられない力士ですが、見た目通りの優しい性格なのでしょうか。
仲良しの力士についても調べました。
▼正代関のその他の記事はこちら▼
正代まとめ
正代の性格
弱気
正代関は十両昇進会見で対戦してみたい力士を聞かれた時、「できればみんな当たりたくない」と答えました。
「対戦を想像すると緊張する。飯も食えない」と。
それでよく角界入りしたなと思いますよね。(;・∀・)ハッ?
これがきっかけで正代関はネガティブ力士として有名になりました。
親方が言うには正代関は「何をするにもマイナス思考。気がちっちゃくて弱気。負けたらどうしようとばかり考えている」そうです。
正代関自身「プレッシャーに弱く、負けるとクヨクヨするタイプ」と言っています。
2022年6月に「踊る!さんま御殿」に出演した時には、5月場所前から収録の話を聞いていて、それで緊張して5月場所が不調だったと告白。
テレビ出演が相撲に影響していたとは。だったら断ったらよかったのにね。
優しい
正代関は優しくて、ファンサービスも丁寧と言われています。
負けた時にもサインに応じてくれるようですね。
また正代関は争いごとは好まないゆとり世代で、見た目そのままの温厚な性格でもあるようです。
母の理恵さんによると正代関は「小さい時は素直でおとなしい、人のことをよく聞く子だった」そうです。
さみしがり屋
正代関はさみしがり屋なところもあるようです。
新大関になった時、「部屋を出てもいいんですけど、さみしがり屋のところがある」と、一人暮らしをするのは気が進まない感じでした。
相撲部屋は大勢の力士がいるので、稽古のない時は賑やかなのでしょう。
正代関は好きなタイプが明るい人ということからも、一人で静かに過ごすのは苦手なのかもしれませんね。
他人の目が気になる?
正代関は他人の評価が気になるのか、エゴサーチをしているようです。
2022年の五月場所を負け越しで終え、エゴサーチをすると「クソデブ」と書いてあったと、「踊る!さんま御殿」で話していました。
それを聞いた私は笑ってしまいましたが、気が小さいのによくエゴサーチができるなとも思いました。
SNSではいいことだけではなく、どんな人でも悪いことを書かれていたりしますよね。
悪口や批判を見たらショックを受けると思うんですが、それでも正代関は人にどう見られているのか気になるようですね。
不思議
正代関には不思議な魅力があると思っている人は多いようです。
こんにちは??
会場で見ていると、正代関が勝つ一番への拍手が驚くほど大きいです。
正代関の不思議な魅力にハマる人続出、これが俗に言う「沼」というものでしょうか。 pic.twitter.com/brVPdcEWPd— changasano (@changasano) July 18, 2022
正代って不思議な大関
こんなに負けてても、みんないつの間にかハラハラしつつ応援しちゃう— ささぱん (@psasapan) September 24, 2022
負けが続いていても愛されている力士なんですね。
仲良しの力士
正代関は錦木関や玉鷲関などと仲がいいようです。
正代関と錦木関
2016 札幌場所
錦木関、仲良しの正代関を待ってたんだね??
ジュース買ってきてくれたよ??
「はい、お待たせ」 pic.twitter.com/WCSgUwDDS6— ラミパスラミパスてるるるる (@terusumo) September 2, 2016
錦木関と正代関はホント仲良しだな~とほのぼのした(^ー^*)
仕事やる気ないので癒し画像をアップしてみた(笑)#新発田巡業 pic.twitter.com/DAEChBs6eF
— かこ (@gt47VyCohpYleML) August 4, 2017
正代関と玉鷲関
土俵入り前のわちゃわちゃ感、もうひとつ撮ってました??
玉鷲関&正代関の仲の良さがよくわかります?2人ともかわいい。#sumo #大相撲 #大相撲春日部場所 #春日部巡業 #玉鷲 #正代 pic.twitter.com/sdBK5LYMED— もりもり?? (@molly7592) August 14, 2022
?? イチャイチャしてます ??#正代 関 #玉鷲 関#大相撲ファン感謝祭 #大相撲ファン感謝祭2022
?? Tokyo Crusader ??https://t.co/TKvnoUHLeE pic.twitter.com/qcKldV0Rfe— Hmm? (@nocluereally) October 7, 2022
正代関はまた、2022年6月に引退した松鳳山関とも仲が良かったようです。
<秋巡業@高山場所>稽古の合間の一コマ。千代の国、阿炎、松鳳山、正代、錦木。 #sumo pic.twitter.com/Rew6LbYtpT
— 日本相撲協会公式(九月場所 14日目!) (@sumokyokai) October 17, 2017
正代と松鳳山の仲良しっぷり好き!
ザ・お人好し顔の正代&悪人ヅラ(褒めてる)松鳳山って組み合わせがwwwこちら、松鳳山に甥っ子抱っこしてもらってたら突如現れた正代(2018年冬巡業) pic.twitter.com/BnZ4xM7Vgw
— たぬきち朱狸 (@ponponponpo1023) June 12, 2022
本場所では真剣勝負でも、土俵を離れればお相撲さん同士仲良くしているんですね。
巡業などでは誰が誰と一緒にいるとかわかって、それを見るのも楽しそうです。
正代の性格と仲良しの力士のまとめ
正代関は優しくて気の小さな性格のようです。
また人からどう見られているのか気になるみたいですね。
でも不思議な魅力がある力士で、多くの人に愛されています。
仲良しの力士は錦木関や玉鷲関などのようです。
▼関連記事▼