
佐渡ヶ嶽部屋の琴勝峰関の実家は地元で居酒屋を経営しています。
琴勝峰関はハーフとされますが、父親と母親はどんな人なのでしょう。
また兄弟は弟以外にいるのでしょうか。
琴勝峰関の実家の家族(両親と兄弟)についてまとめました。
目次
琴勝峰の実家
琴勝峰関の実家は千葉県柏市で居酒屋「達磨(だるま)」を経営しています。柏市場から毎日仕入れる魚介を使った料理が豊富だそうです。
昭和44年創業なので、もう50年以上続いているんですね。
2013年には酒場放浪記で吉田類さんも訪問されているので、地元では有名な居酒屋なのでしょう。
大相撲の期間中にはテレビで相撲中継が流れているそうで、ご両親も琴勝峰関の勝敗が気になって仕方がないのでしょうね。
こちらに達磨の基本情報を載せておきます。
住所:千葉県柏市中央町7-16
電話:04-7163-6130
営業時間:17:00~23:30(LO23:00)
定休日:日曜日・祝日
琴勝峰関によると、「達磨」のイチオシのメニューは新鮮な魚を使ったなめろうだそうで、
「アジもそうですが、達磨だとカンパチとかでもやるので、おいしいです。作ってもらったりしますね」
ということです。
魚好きにはたまらない実家ですね。
琴勝峰は日本と韓国のハーフ
琴勝峰関は父親が日本人、母親が韓国人のハーフです。
日本人と韓国人は顔が似ているから、ハーフと言われなければ気づかない人も多いのではないかと思います。
琴勝峰関が入幕してきたころ、私はテレビで何度も琴勝峰関の顔を見ていながら、ハーフとは思っていませんでした。
私の知る限りでは力士で韓国人とのハーフは初めてです。
父が日本人、母がフィリピン人のハーフなら、御嶽海関や高安関がいますね。
また狼雅関は父がモンゴル人、母がロシア人のハーフになります。
さらに生田目(なばため)は父が日本人、母がタイ人のハーフなので、こちらも珍しいですね。
琴勝峰の父親
琴勝峰関の父親の名前は手計(てばかり)学さんで、1965年1月23日生まれです。
父の年齢は2025年で60歳ですね。
父親は居酒屋「達磨」の2代目で、ボディビルダーでもあります。
父はベンチプレスは170キロを上げるそう。
父は2017年第48回千葉県男子ボディビル選手権の男子75kg超級で2位という記録をお持ちです。
父親の写真がこちら。
引用:日刊スポーツ
父親は琴勝峰関と似ていますね。父親は現在も週6日はジムに通いながら、居酒屋を経営されています。
ボディービルの経験を活かして、父親は琴勝峰関を幼少期から鍛え、食生活にも気を配っていました。
肉や魚でたんぱく質を多めに取らせ、寝る前には糖質を控えさせる。夕方の四股と入浴後の股割りで柔軟性を高め、下半身を強化。
さらに階段の手すりにロープを縛りつけ、斜め懸垂のような格好で腕力強化を課した。もっとも愛息は当時から子供離れした力を発揮したようで「はしごが壊れてしまったことがあります」
引用:スポニチ
琴勝峰関の今があるのも、父親のおかげと言っていいかもしれません。
琴勝峰関も会見で次のように言っていました。
「ここまで体が大きくなったのは父の子育て方針というか、睡眠時間とか食事の内容とか考えて育ててくれた」
琴勝峰関は父に感謝しているのでしょう。
現在琴勝峰関の父親は「亀仙人 Kame Sento」というYouTubeチャンネルを運営していて、漫画『ドラゴンボール』に登場する亀仙人にそっくりと言われています。
琴勝峰・琴栄峰 兄弟の父、手計学さん!
居酒屋を経営しながら週6でジムに通うボディビルダー琴栄峰「還暦過ぎたんですけど、体がバッキバキで」
「亀仙人そっくり」荒磯親方(琴勇輝)「現役の君より、体仕上がってるで」
〔有吉ゼミ 4/28放送〕 #sumo pic.twitter.com/1BJEWEblUd
— くるくるおばけ@ブログ「大相撲取組内容」 (@kuru2obake) April 30, 2025
さすがにボディビルダーだけあって、筋肉がすごいですね∑(゚Д゚)
琴勝峰の母親
琴勝峰関の母親の名前はカツ江さんで韓国人です。年齢は2025年7月時点で57歳です。
琴勝峰関の「勝」は母の名前が由来になっています。
両親そろった写真がこちら。
2025年名古屋場所で琴勝峰関は幕内初優勝を果たしましたが、会場に琴勝峰関の父親と母親も観戦に訪れていました。
まるで仙人のような父の姿にびっくりした人も多いのではないでしょうか。
見た目の衝撃が大きかったからか(?)、琴勝峰関が優勝すると父のYouTubeチャンネルの登録者数が一晩で約500人増えたそうです。
テレビの影響力は大きいですね。
琴勝峰関の母が居酒屋に出る時は、手作りの韓国家庭料理もメニューに加わるそうです。
琴勝峰関はハマグリやアサリが入った辛口の鍋が小さい頃からの好物だそう。きっとすごくおいしいのでしょうね。
琴勝峰の兄弟は琴栄峰
琴勝峰関は2人兄弟で、4歳下の弟がいます。弟は同じ佐渡ヶ嶽部屋の琴栄峰関です。
弟の本名は手計太希(てばかりたいき)さんで、2003年7月8日に生まれました。写真がこちら。
兄弟だけあって顔が似ていますね。
弟は兄が相撲をやっているのを見て、幼稚園の時から相撲を一緒に始めました。
やはり兄弟は影響し合うことが多いようですね。
弟は小学6年のわんぱく相撲ではベスト8になり、中学3年の時には白鵬杯の中学生の部で2位になっています。
弟は中学卒業後は埼玉栄高校に進学しました。兄弟同じ高校です。
3年の時に高校相撲金沢大会で個人優勝するなど、実績を残したことで角界入りを決意し、佐渡ヶ嶽部屋に入門。
兄弟の力士はそろって同じ部屋に入ることが多いですね。
兄弟別々の部屋というと、翔猿関と英乃海関兄弟がいますが、珍しいです。
琴勝峰関の弟は2022年1月場所で初土俵を踏み、新十両昇進で琴栄峰に改名しました。
そして琴栄峰関も2025年7月場所で幕内に昇進したことで、兄の琴勝峰関とは史上13組目の兄弟幕内力士となったのです。
琴勝峰関は弟の入幕が刺激になったようで、解説の琴風浩一さんによれば「(2025年7月場所で)琴勝峰の相撲がガラリと変わった」と。
さらに琴勝峰関が速攻で勝った相撲を見て「こんな琴勝峰の相撲見たことがないでしょう」とアナウンサーに言っていました。
私は琴勝峰関の相撲をそれまでじっくり見てきていなかったので(オイ)、「ああ、そうなんだ」と思いましたが。
ちなみに弟の琴栄峰関が好きなYouTubeは父のやっている「亀仙人」で、生まれ変わったらとんでもないマッチョになりたいそうです。
琴栄峰関は父みたいな体に憧れているとのこと。
息子から憧れるのは父としても嬉しいでしょうね。
琴勝峰と琴櫻の関係は?
ところで琴勝峰関は琴櫻(元琴ノ若)関と似ているので、2人は兄弟ではないかと思っている人もいるようです。
しかし以下の記事でも書きましたが、残念ながら(笑)兄弟の関係ではありません。
琴櫻関の本名は鎌谷将且(かまたにまさかつ)、琴勝峰関の本名は手計富士紀(てばかりとしき)ということからも兄弟ではないとわかるでしょう。
琴櫻関は佐渡ヶ嶽親方の一人息子なので、兄弟はいないのです。
二人は幼少時代に柏市の相撲少年団に所属していた間柄で、同じ埼玉栄高校に進学しました。
琴櫻関は琴勝峰関の2歳上で、二人は兄弟弟子になります。
このように二人は子供のころから知っている仲で、琴勝峰関は琴櫻関を兄のように慕っているそうです。
一緒の部屋で切磋琢磨してきたので、二人は本当の兄弟ではないけれど、兄弟のような絆があるのかもしれません。
琴勝峰プロフィール
本名:手計富士紀(てばかりとしき)
生年月日:1999年8月26日
出身:千葉県柏市
身長:191cm
所属部屋:佐渡ヶ嶽部屋
血液型:O型
手計という珍しい名字は埼玉県深谷市の「手計」という地名が起源のようで、この名字は今でも深谷市に集中しているそうです。
調べたところ全国では360人くらいしかいないみたいですね。
琴勝峰関は幼稚園年少の時、地元のわんぱく相撲大会に参加したのが相撲との出会いです。
幼い頃から体が大きく、性格はおとなしかったけれど負けず嫌いだったそうです。
母のカツ江さんによれば「家族でボードゲームをして負けると、しばらく涙をこらえた後に泣いていた」とのこと。
私はゲームで負けて泣いたことはありませんが、琴勝峰関は遊びでも真剣にやる人だったのですね。
琴勝峰はハーフ!実家の父はボディビルダーで母は韓国人!兄弟は?のまとめ
琴勝峰関の実家は千葉県柏市で居酒屋「達磨」を経営しています。
父親は日本人、母親は韓国人で琴勝峰関はハーフということになります。
父はボディビルダ―でもあり、体を鍛えるのが好きみたいですね。
琴勝峰関には弟が1人いて、弟も佐渡ヶ嶽部屋に入門し、新十両を機に琴栄峰に改名しました。
琴栄峰関も幕内に昇進したことで、史上13組目の兄弟幕内力士となりました。
琴勝峰関と琴櫻関は顔が似ていますが、兄弟ではありません。
琴勝峰関と琴栄峰関の本当の兄弟そろっての活躍が楽しみですね。
▼関連記事▼