
大相撲で活躍している松鳳山は一見怖そうに見えますが、意外に優しい性格のようです。
松鳳山はすでに結婚しており、美人と言われるお嫁さんがいます。
そして子供も誕生しました。
松鳳山はまた、顔立ちから「ハーフなの?」と思っている人もいるみたいですね。
その真相や優しいとされる性格、お嫁さんとの関係性までまとめました。
松鳳山の嫁
松鳳山は2013年3月、元保育士の進藤あいさんと結婚しました。
本日、松鳳山 (@matsutaniyuya)が結婚を発表しました。http://t.co/unVs6QjF0i #sumo pic.twitter.com/PGv3xDzu5G
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) April 17, 2013
この時松鳳山は29歳、あいさんは26歳でした。
2人は2012年の春場所前の3月に、松鳳山の出稽古先の宿舎の人の紹介で知り合いました。
2人は同じ福岡出身だったことから意気投合。出会ってから1ヶ月後に交際が始まりました。
半年後に松鳳山がプロポーズしましたが、あいさんに「三役にならないと結婚しないよ」と言われ、断られたのです。
三役は大関・関脇・小結ですから、なれるのは力士のうちのほんの一握りですが、あいさんは簡単になれるものだと思っていたそうです。
松鳳山は絶対にあいさんと結婚したいという強い思いがあったのでしょう。なんとプロポーズから半年で小結に昇進したのです。
人を愛するとすごい力を発揮できるんですね。(-_- )シミジミ
そうして2人は無事に結婚に至りました。
挙式・披露宴は2014年6月に都内のホテルで行われ、約400人が参加しました。
その時の様子がこちらの動画に映っていました。松鳳山があいさんとノリノリで踊っている様子も見えます。
おかみさんである元歌手の高田みづえさんが、持ち歌の替え歌で祝福しているのも印象的です。
▼関連記事▼
若嶋津の現在や嫁、娘と息子まとめ
嫁の尻に敷かれる?
あいさんは松鳳山のプロポーズを聞いて「三役にならないと結婚しない」と言ったことから想像できるように、しっかり者のようです。
松鳳山が十両に陥落して不調が続いていた時に、もう相撲をやめようかとあいさんに弱音をもらした時のこと。
あいさんは松鳳山の引退の意思は本気ではないと見抜いて「そんな弱気だったら勝てるわけないよ。辞めちゃえば?」と突き放したのです。
それを聞いた松鳳山はこのままやめられないと奮起し、翌場所で十両優勝を果たし、見事幕内に復帰しました。
まさに内助の功ではないでしょうか。
松鳳山が負けた時には慰めたりせず、説教するそうです(笑)。そんなしっかり者のお嫁さんは松鳳山をうまく操っている(?)ようですね。
子供は何人?
松鳳山とあいさんには2013年10月に第1子となる長男が誕生しました。
実はあいさんは入籍時すでに妊娠3ヶ月だったのです。
予定より早く未熟児のまま生まれたので、松鳳山は心配だったそうです。
長男の名前は志希也(ゆきや)君。
松鳳山の本名が裕也(ゆうや)なので、「也」の一字を取ったんですね。読みも一字違いです。
そして2016年に次男の鳳也(たかや)君が誕生しました。
こちらも「也」入りで、四股名の「鳳」も入っています。松鳳山の思いが感じられるようですね。
3人一緒に写っている写真がこちら。
この投稿をInstagramで見る
現在子供は2人ですが、長男が生まれた時に松鳳山は
「子供は3人は欲しい。自分が相撲をやっているということを3人目が知ってくれるまで現役でいたい」
と言っているので、もう1人生まれる可能性もありますね。
力士はみな、自分の子供が相撲をやっていることを覚えているまで頑張りたいと思うようです。
ハーフの真相
「松鳳山」と検索すると「ハーフ」と出てきます。
私は松鳳山がハーフっぽいとは思ったことがなかったので、これは意外でした。色が黒いなとは思っていましたけれど。
でもハーフだとか外国人だと勘違いしていた人は多いようですね。
松鳳山は福岡県出身のまぎれもない日本人です。
あいさんも松鳳山を最初は日本人でなく、ハワイの人かと思っていたそうです。
そう言われれば、ハーフというよりハワイ人というほうがピッタリくるかも(笑)。
コワモテでも優しい性格
松鳳山は角界一のコワモテとされますが、外見とは違って優しい性格です。
結婚した時、妻のあいさんは松鳳山のことを「とてもマメで気遣いができて優しい」と言っているんですよ。
ファンにも優しいようです。
サインをお願いされて
『あー(右肘をアピールしながら)痛くてさー』
と言いつつフェンスまで来て沢山のファンにサービスしてた松鳳山関。優しい。#松鳳山#札幌場所 pic.twitter.com/gE9G4qLWru— くみうす (@1030kumiko) August 22, 2018
そして涙もろい一面もあります。
横綱・日馬富士に勝って初金星を獲得した時に泣いているんですよ。
私はこの取組を見ていなかったのですが、こちらの動画で確認できました。
金星を獲得して土俵上で泣く力士を私は初めて見ました。
松鳳山によれば横綱に勝つというのは特別なもので、それまで一度も味わったことのない何ともいえない感情だったそうです。
また松鳳山は「ジャンクSPORTS」に出演したことがあるのですが、奥さんが松鳳山への手紙を読み始めると、すぐに泣いていました。
私はこれを見た時、びっくりしましたね。絶対に泣きそうにない感じの人だったからです。
もう、「泣く子も黙る」という表現がピッタリと言ってもいいくらいのお顔ですから(笑)。
そしてさらに意外なことに、松鳳山はお酒は一滴も飲まないそうです。
お酒に強そうな顔をしていますけど、乾杯のビールで顔が真っ赤になってドクドクするほど弱いようですね。
外見では人はわからないものだなと思いますよ。
プロフィール
四股名:松谷 → 松鳳山
本名:松谷裕也(まつたにゆうや)
愛称:マツタニ、アシュラマン、壊し屋、悪魔、角界のブラックダイヤモンド
生年月日:1984年2月9日
出身:福岡県築上郡築上町(旧:椎田町)
身長:177cm
体重:140kg
所属部屋:松ヶ根部屋→二所ノ関部屋→ 放駒部屋
得意技:突き・押し
血液型:A型
松鳳山という四股名は松ヶ根部屋の松、本名の松谷の松に、舞い上がって行く鳳凰の鳳から付けられました。
「壊し屋」「悪魔」などといった恐ろしい愛称は、2013年の3場所で3人の力士を休場に追い込んでしまったことから付いたようです。
顔も顔ですし、初めて対戦する相手は怖いかもしれませんね。
松鳳山の嫁と子供まとめ
松鳳山は元保育士のあいさんと結婚して、子供も2人できました。
相撲で不調に陥ったこともありましたが、奥さんの支えがあって頑張れたようですね。
「悪魔」などの愛称があるように、一見怖そうに見える松鳳山ですが、実際は涙もろいところがある優しい人です。
これからも若い力士に負けないような元気な相撲を見せてもらいたいですね。