朝紅龍の出身高校や大学は?学歴まとめ!

高砂部屋の朝紅龍関は腰のヘルニアに苦しめられながらも、新入幕を果たしました。

そんな朝紅龍関の出身小学校、中学校、高校、大学はどこなのでしょう。

朝紅龍関の学歴と入門までの相撲の成績をまとめました。

朝紅龍の出身小学校

朝紅龍関は1998年9月24日、大阪府四條畷市(しじょうなわてし)で生まれ、四條畷市立くすのき小学校に入学しました。

そして小学2年生の時に市のわんぱく相撲大会に出場しましたが、1回戦で負けてしまいました。

それを見た朝紅龍関の母親がキレて、公園で一緒に練習したそうです。

そして朝紅龍関は地元の四条畷相撲連盟で相撲を始めることになりました。

すると小学3年生の時にわんぱく相撲で優勝、4年生では3位になり、朝紅龍関は4年生の頃から本格的に相撲を始めました。

朝紅龍関の母親の負けず嫌いから、朝紅龍関の相撲人生が幕を開けたみたいですね。

朝紅龍の出身中学校

朝紅龍関は小学校を卒業後、高知の明徳義塾中学校へ進学しました。

母親は朝紅龍関が12歳で親元を離れるのは辛かったそうですが、朝紅龍関は親に相談せず、自分で決めて相撲留学することにしたのです。

朝紅龍関は中学3年生の時に全国都道府県中学生相撲選手権大会で団体優勝、全国中学校相撲選手権大会で個人3位となりました。

朝紅龍の出身高校

朝紅龍関は明徳義塾中学校の後、明徳義塾高校に進みました。

ここは中高一貫教育の学校です。

そして朝紅龍関は高校で以下の相撲の成績を残しました。

高校2年生

・国民体育大会相撲競技少年の部個人3位

・全日本ジュニア体重別100kg級準優勝

・全国高校選抜大会無差別級3位

高校3年生

・世界ジュニア選手権中量級3位

朝紅龍の出身大学

朝紅龍関は高校を卒業後、日本体育大学スポーツ文化学部武道教育学科に進学しました。

偏差値は37.5となっています。

朝紅龍関は大学で以下の相撲の成績を残しました。

大学1年生

・東日本学生相撲選手権大会115kg未満級優勝

大学2年生

・全日本大学選抜宇和島大会3位

・全日本選手権ベスト16

大学4年生

・東日本体重別無差別級準優勝

・全国体重別無差別級3位

・学生選手権3位

朝紅龍関は大学4年生の時には主将を務めました。

また、二所ノ関部屋の大の里関と白熊関は日体大の後輩に当たります。

朝紅龍関は高校時代にボディービルに憧れたのをきっかけに、筋力トレーニングに没頭しました。

大学4年生の時には大相撲かボディービルダーかで進路を迷ったほどです。

高砂部屋にはかつて朝鬼神という元ボディビルダーだった力士がいました。

朝紅龍関を見ていると朝鬼神さんを思い出します。

ちなみに朝紅龍関の目指す力士は若隆景関で、座右の銘は「心」だそうです。

 

朝紅龍の出身高校・大学などの学歴まとめ!

朝紅龍関の学歴は大学卒になります。

出身校は次の通りです。

出身小学校:四條畷市立くすのき小学校

出身中学校:明徳義塾中学校

出身高校:明徳義塾高校

出身大学:日本体育大学

▼関連記事▼