
荒汐部屋には若隆景、若元春、若隆元の大波三兄弟が所属しています。
荒汐部屋のおかみさんと荒汐親方はどんな人なのでしょう。
二人に子供はいるのでしょうか。
目次
荒汐部屋の親方(蒼国来)の経歴
現在、荒汐部屋の親方となっているのが元蒼国来の荒汐親方です。
荒汐親方は1984年1月9日、中国内モンゴル自治区に生まれました。
荒汐親方はモンゴルのレスリング学校に通っていた時、別の生徒をスカウトに来た7代荒汐(大豊)に入門を志願し、荒汐部屋への入門を認められました。
2003年9月場所で初土俵を踏み、2010年9月場所で新入幕。
ところが2011年、八百長相撲を行ったとして解雇されてしまいます。
荒汐親方が幕内力士としての地位確認を求めて訴訟を起こしたところ、2013年に東京地裁は八百長の証拠はないとして、解雇は無効との判決を下しました。
相撲協会は控訴を断念し、荒汐親方の復帰を認めたのです。
これにより2013年7月場所で、荒汐親方は2年半ぶりに本場所を迎えることになりました。
復帰するまでの間にも稽古を続け、体力が落ちないようにしていたそうです。2年半もの長い間、よく辛抱して待ち続けられたものですね。
荒汐親方は2017年3月場所で自己最高位の東前頭2枚目まで上がりましたが、その後は十両に落ち、2020年3月場所後に引退を発表。
そして先代の荒汐の定年に伴って、8代荒汐を襲名、荒汐部屋の継承者となりました。
日本に来た当時は日本語がわからず苦労したようですが、今では中国語より日本語の方が達者だそうです。
確かに荒汐親方が話すのを聞いていると日本語がペラペラです。
荒汐部屋のおかみさん(嫁)
荒汐親方は2010年、同郷のトンガラさんと結婚しました。奥さんは貿易関係の仕事をされていたようです。
結婚直後に荒汐親方は解雇されていますが、奥さんの存在があったから、2年以上土俵から離れていても荒汐親方は復帰まで頑張れたのかもしれませんね。
荒汐親方が引退し荒汐部屋を継承したと同時に、奥さんは荒汐部屋のおかみさんになったことになります。
結婚式などの写真はありませんでしたが、おかみさんは以前バラエティー番組に出演していました。その時の写真がこちら。
引用:https://hzrd97.info/archives/14381
ぼやけていてわかりづらいですが、朗らかそうな女性です。
荒汐部屋のおかみさんの現在の画像は見当たりませんでした。代わりにこんな写真が。
本日、荒汐親方、おかみさん、マネージャーが、名古屋場所の宿舎の準備(下見と打合せ)で来寺されました。土俵の他、シャワー室、相撲のぼりのことなども細かく打合せ。#名古屋場所 #荒汐部屋 #相撲 pic.twitter.com/ge3rMAmJYA
— 愛知町の善行寺(東本願寺・真宗大谷派) (@aichizengyoji) April 15, 2021
「おかみさん」とありますが、トンガラさんではなく、先代おかみの鈴木ゆかさんのようです。
先代おかみのマスクを取った写真がこちら。
引用:福島テレビ
なぜ先代のおかみさんが同行?トンガラさんはどうしているのでしょう。
トンガラさんは荒汐部屋のおかみとして公の場に出たことはないようです。
荒汐部屋の親方(蒼国来)とおかみ(嫁)の子供
元蒼国来の荒汐親方とおかみさんの間に子供がいるのかはわかりませんでした。
結婚から10年以上たっているので、一人くらいいてもおかしくありませんが、情報がありません。
2022年10月2日に荒汐親方の断髪式が行われましたが、おかみさんと子供が一緒に写っている写真は見当たりませんでした。
普通断髪式というと、お嫁さんと子供(いる場合)から引退した力士に花束を渡す場面があったり、一緒に写真に納まったりしますが、それがないのです。不思議ですね。
荒汐部屋の歴史
荒汐部屋は時津風一門の相撲部屋です。
大正時代から続いた部屋ですが、一時期閉鎖されていました。
元・小結の大豊が1987年1月場所で引退し、7代荒汐を襲名。
時津風部屋の部屋付き親方として後進の指導に当たっていました。
7代荒汐は2002年6月に時津風部屋から内弟子1人を連れ、分家独立して荒汐部屋を創設しました。
2010年1月場所で蒼国来が新十両へ昇進し、荒汐部屋創設から7年半で部屋最初の関取が誕生したのです。
そして蒼国来が現役を引退して、8代荒汐を襲名し、荒汐部屋の師匠になりました。
荒汐部屋の見学
荒汐部屋は誰でも稽古の見学が可能です。ただし外から窓越しでの見学になります。
【4/13 荒汐部屋】
この日に行くと、部屋前に「稽古予定」がわかるQRコードが新たに張られているのを発見??荒汐部屋の稽古見学には海外の方が多く、英語版もありました?#sumo pic.twitter.com/erSpWopQSk
— 竹内夏紀(スポーツ報知) (@hochi_takenatsu) April 14, 2023
敵情視察??
「荒汐部屋」稽古見学?
若隆景、若元春、カッコいいな??
以上???? pic.twitter.com/zq0t3zd1iz— 生駒の松風 (@asashoryu_1980) February 26, 2025
稽古の時間は午前7時半から10時前までで、稽古のある日付は荒汐部屋のカレンダーを参照してください。
荒汐部屋の親方(蒼国来)とおかみ(嫁)、子供のまとめ
現在の荒汐部屋の親方は元蒼国来で、2019年に帰化し、2020年に荒汐部屋を継承しました。
荒汐部屋のおかみさんはトンガラさんです。
荒汐親方とおかみさんは2010年に結婚しましたが、二人に子供がいるのかはわかりませんでした。
荒汐部屋は時津風一門の相撲部屋で、若隆景、若元春、若隆元の大波三兄弟が所属しています。
荒汐部屋は誰でも稽古の見学ができます。
▼こちらの記事もどうぞ▼