隆の勝はなぜおにぎり君?理由と名付け親は?

常盤山部屋の隆の勝関はなぜか「おにぎり君」と呼ばれています。

顔が似ているからでしょうか。それともおにぎりが好きだからでしょうか。

隆の勝関が「おにぎり君」となった理由と名付け親について調べました。

隆の勝のおにぎり君の由来

いつ頃隆の勝関に「おにぎり君」と言うあだ名がついたのか調べてみると、こんなツイートがありました。

「おにぎり」は舞の海さんが言い出したみたいですね。

隆の勝関が新十両に昇進したのは2017年11月場所なので、もう何年も経っていることになります。

ファンにはすっかりおにぎり君が定着したようで、かわいい笑顔に癒やされている人も多いようです。

また常盤山部屋のXにはこんなものが!

具の梅干しがはみ出しているわけではなく」って。部屋の誰がツイートしているのかはわかりませんが、なかなかユーモアのセンスある人のようです。

隆の勝関は梅干しが苦手なんですね。

常盤山部屋のホームページによると好きな具はシーチキンマヨネーズとこんぶらしいですよ。

隆の勝関自身、「おにぎり君」と呼ばれていることに対して

愛称があるのはありがたいと思っています。それだけ覚えてくれる人も多いので」

と答えています。

でも気に入っているかというと、そうでもなさそう(笑)。

本名が伸明(のぶあき)なので、のぶ君と呼ばれたほうがうれしいかもしれませんね。

隆の勝関は本場所中はおにぎりをよく食べているそうです。

本場所中は自分が食べたいものを優先するよりも、筋肉がつきやすいもの、疲労回復がしやすいものを優先で食べることを心がけている。

ラーメンは好きだが、ラーメンでは体はつくれないので、やっぱり米、おにぎり中心で場所中は食べるようにしている。

引用:スポーツ報知

「おにぎり君」にちなんで、隆の勝関の結婚披露宴ではおにぎりの入刀まで行われました。

会場は大いに盛り上がったことでしょう。

ところで春日野部屋の栃丸も「おにぎり君」の愛称があります。

いつからこの愛称が栃丸に付いたのかはわかりませんが、隆の勝関=「おにぎり君」と思っているファンは複雑な気持ちでしょうか。

プロフィール

本名:石井伸明(のぶあき)

生年月日:1994年11月14日

出身:千葉県柏市

身長:184cm

所属部屋:常盤山部屋

得意技:押し

好きなアーティスト:ONE OK ROCK

趣味:アニメ鑑賞

好きな食べ物:ひつまぶし、焼ふぐ、肉料理、白米

「隆の勝はなぜおにぎり君?」のまとめ

隆の勝関の愛称である「おにぎり君」は舞の海さんの命名でした。

隆の勝関の新十両紹介の時に、おにぎりのような顔つきから名付けたようです。

笑顔がかわいいと人気の隆の勝関は、これからもファンを癒してくれるのでしょう。

▼こちらの記事もどうぞ▼