放駒部屋の女将と親方はどんな人?子供は?

現在放駒部屋の師匠となっているのが元関脇玉乃島です。

放駒親方は激痩せして、イケメンになったと言われています。

放駒親方が結婚した妻は放駒部屋の女将さんになりましたが、女将さんはどんな人なのでしょう。

子供はいるのでしょうか。

放駒部屋の親方(玉乃島)

現在放駒部屋の師匠である放駒親方の本名は岡部新(おかべあらた)さんで、1977年9月15日、秋田県雄勝郡雄勝町で生まれました。

放駒親方の母方の伯父は元大関の清國、父は元プロボクサー、兄は元力士で四股名が玉ノ国でした。

放駒親方は金沢市立工業高校に相撲留学した後、東洋大学に進学しましたが、2年で中退し、片男波部屋に入門しました。

1998年3月場所で幕下付出で初土俵を踏み、1999年9月場所で十両に昇進。

2000年11月場所で新入幕。

2004年1月に関脇に昇進。

2011年11月場所で引退しました。

獲得した三賞は敢闘賞5回、技能賞1回です。

引退後は片男波部屋付きの親方となりました。

2014年11月に松ヶ根部屋に移籍し、2021年12月に部屋を放駒部屋に改称し、放駒部屋の師匠になりました。

放駒親方(玉乃島)がダイエットでイケメン!

元玉乃島の放駒親方は現役時代164キロありましたが、2011年に引退した後ダイエットして、すっかり細くなりました。

その変わりように激痩せしたと言われています。

放駒親方は3年ほど筋トレと食事制限を地道に続け、引退時と比べると体重は80キロ減ったそうです。

現役の時の写真と比べて見ると、いかに痩せたかがわかります。

玉乃島

放駒親方(玉乃島)

引用:放駒部屋インスタ

まるで別人( ̄O ̄;) ウォッ!

現役時代は体を大きくするためにたくさん食べていたでしょうから、引退後に食べる量を減らすのは大変だったのではないでしょうか。

親方になってもそれほど体形に変化がない人もいますしね。

それにしても80キロ減とはすごいです。

放駒親方が言うには「努力すればこうなる、というのを見せたかった」そうです。

体が引き締まって、ついでにイケメンと言われるようになって一石二鳥ですね。

放駒部屋のおかみさん(嫁)

放駒親方は2019年2月、41歳の時にネイリストの美智子さんと結婚しました。

放駒親方(玉乃島)の妻

引用:産経新聞

二人は2018年のゴールデンウイークに行われた食事会で知り合ったそうです。

放駒親方は奥さんの細かいところに気がつくところに惹かれたようです。

奥さんの出身や年齢は不明でしたが、1月15日生まれということだけわかりました。

挙式は2019年6月に東京都内のホテルで行われ、約200人が出席しました。

2021年12月に放駒親方は元大関若嶋津から部屋を継承し、放駒部屋の師匠になったので、奥さんは放駒部屋のおかみさんになったわけですね。

部屋にはいろんな力士がいますから、よく気がつく奥さんはきっと良いおかみさんになるのではないでしょうか。

 

放駒親方(玉乃島)とおかみ(嫁)の子供

放駒親方と妻のおかみさんの間には子供が二人います。

放駒親方と女将の子供

引用:放駒部屋インスタ

二人とも男の子のようですね。

プロフィール

本名:岡部新(おかべあらた)

生年月日:1977年9月15日

出身:福島県西白河郡泉崎村
(出生地は秋田県雄勝郡雄勝町、現在の湯沢市)

血液型:O型

趣味:音楽鑑賞、トランプ

放駒部屋の女将と親方、子供まとめ

元玉乃島の放駒親方は引退後にダイエットし、激やせしました。

そしてネイリストの女性と結婚し、子供が二人生まれました。

放駒親方は現在、放駒部屋の師匠となり、奥さんはおかみさんとなっています。

▼関連記事▼