川副圭太の出身小学校、中学、高校、大学は?学歴まとめ!

伊勢ケ浜部屋の川副圭太は小兵ですが、持ち前の身体能力で観客を沸かせています。

そんな川副圭太の出身小学校や中学、高校、大学はどこなのでしょう。

学歴をまとめました。

川副圭太の出身小学校

川副圭太は1999年4月10日、熊本県宇土市で生まれました。

宇土市立花園小学校に入学し、1年生の時に地元の宇土少年相撲クラブで相撲を始めました。

保育園の時に出場した相撲大会で女子に投げられたことで、「この子に勝つまでは絶対に相撲を辞められない」と思い、相撲に熱中するきっかけになったのです。

川副圭太は少学4年生の時に全日本小学生優勝大会8強入りしました。

川副圭太は相撲だけをやっていたわけではなく、5年生の時には自転車競技もしていました。

そのため生まれ変わったら自転車競技をやりたいそうです。

川副圭太の出身中学校

川副圭太は宇土市立鶴城中学校に入学しました。

そして中学2年生の時に白鵬杯3位になりました。

中学3年生の時には全国都道府県中学生相撲選手権軽量級優勝、全中準優勝、白鵬杯優勝を果たしています。

川副圭太はこのように白鵬杯の個人戦では優勝しましたが、団体戦では自分が負けたことが悔しくて、表彰式で笑顔を見せることがなかったそうです。

負けず嫌いな性格がわかりますね。

川副圭太の出身高校

川副圭太は熊本市にある私立の文徳高校に進学しました。偏差値は45~62です。

高校での相撲の成績は次の通りです。

高校1年生

・宇佐大会個人8強

・選抜大会個人8強、100kg級3位

高校2年生

・高校総体個人8強

・国体個人優勝

・弘前大会個人3位

・選抜大会個人8強・100kg級優勝

高校3年生

・高校総体個人16強

・宇佐大会団体優勝

川副圭太の出身大学

川副圭太は日本大学文理学部体育学科に進学しました。偏差値は53~59です。

大学での相撲の成績は以下の通りです。

大学1年生

・東日本学生新人戦優勝

大学3年生

・東日本学生体重別大会無差別級優勝

・全国学生体重別大会無差別級優勝

・全国学生選手権団体戦優勝。

大学4年生

・全国学生選手権個人優勝

川副圭太は個人タイトルを獲得したことで、幕下15枚目格付出の資格を得て、入門しました。

川副圭太の出身小学校、中学、高校、大学の学歴まとめ

川副圭太は以下の学校を卒業しました。

・宇土市立花園小学校

・宇土市立鶴城中学校

・文徳高校

・日本大学

川副圭太は中学で白鵬杯優勝、高校で国体優勝、大学で学生横綱になるなどして相撲で実績を作り、入門しました。

▼こちらの記事もどうぞ▼