
炎鵬関は十両の時から観客を沸かせていましたが、幕内に入ってからは人気もうなぎ登りです。
人気とともにグッズも数多く販売されるようになって、どれを選べばいいのか迷うほどではないでしょうか。
ここでは現在まで販売されている炎鵬関のグッズと購入場所をご紹介します!
▼炎鵬関のその他の記事はこちら▼
炎鵬まとめ
炎鵬のグッズ
タオル
【新商品情報】
力士応援タオル(540円)に今場所新入幕の炎鵬が登場!
館内グッズ売店にてお買い求め頂けます。
※通販販売は6月以降予定しております#sumo pic.twitter.com/KJEE9Vyde0— 国技館サービス株式会社 (@kokugikans) May 16, 2019
赤い文字が炎にピッタリな感じです。
テレビでファンが掲げているのをよく目にしますよね。国技館などに応援に行くなら持っておきたい品です。
勝った時にはタオルを持っている人たちと一緒に振れば、一体感が生まれるでしょう。 v( ̄ー ̄)v
テレビに映る可能性もあるので、目立ちたい人はぜひ。
イラストハンドタオル
似てるかな?後ろ姿がかわいい。
豆力士ミニタオル
【新商品情報】
人気の豆力士ミニタオル(540円)に新大関「貴景勝」・新入幕「炎鵬」入荷致しました!
館内グッズ売店、通販にてお買い求め頂けます。#sumo pic.twitter.com/44FZ3Y9rNp— 国技館サービス株式会社 (@kokugikans) May 12, 2019
絵が小さくてかわいい。
バスタオル
【新商品情報】
相撲錦絵大門画の力士バスタオルに「炎鵬」が新登場致しました!1枚1930円(税込)
館内グッズ売店・通販にてお買い求め頂けます。#sumo pic.twitter.com/9Av8Vwy8GQ— 国技館サービス株式会社 (@kokugikans) January 13, 2020
60cm×120cmという大きさなので、少し高めですね。
イラスト巾着
昨日より琴剣デザインの炎鵬と横綱の巾着(600円)が発売されました。炎鵬は姿絵イラストと四股名が描かれています。横綱は白鵬と鶴竜が片面ずつ描かれています。
メイクポーチやスマホを入れたりと使いやすいサイズです(^_^)通販はこちら→https://t.co/7RLkVsih9N#sumo#相撲#三月場所#春場所 pic.twitter.com/NBzfn22Nht
— 国技館サービス株式会社 (@kokugikans) March 13, 2020
横綱は二人で一つの巾着になっていますが、炎鵬関のほうは炎鵬一人だけという贅沢さ。
ランチバッグ
娘が買った炎鵬ランチバッグ?? pic.twitter.com/uX6YhOSFRc
— みどり (@midori_stjkj) September 18, 2019
炎鵬関が一寸法師になっているのがかわいい。ただ本人はこれを見てどう思ったのか気になりますが。
小ささが誇張されているようで、複雑な気持ちにもなるかなと。
でも似てなくて本人とわからない・・・
Tシャツ
福井県越前巡業
新商品の炎鵬関Tシャツ??
大人気です。 pic.twitter.com/0ufzxy7zRZ— 相撲漫画家 琴剣【運営】 (@kototsurugi_j) July 31, 2019
こちらも同じ一寸法師ですね。炎鵬関が着ているところを見てみたい。
マグネット
琴剣グッズ新商品Part②
⭐️炎鵬マグネットリニューアル❗️ pic.twitter.com/lLKyhigTxJ
— 相撲漫画家 琴剣【運営】 (@kototsurugi_j) May 8, 2019
後ろに描かれている大鳥がいい味出してます。
アクリルストラップ
【新商品情報】
人気の琴剣アクリルストラップ(700円)に千代大龍・錦木・照強・炎鵬が新登場!
ストラップ又は付属の土俵台座に立てて飾る事ができます。
館内1F西側の琴剣売店、通販にてお買い求め頂けます。
通販はコチラよりどうぞ https://t.co/75ZEsnEWGL#sumo #5月場所 pic.twitter.com/nIQPtAEKXl— 国技館サービス株式会社 (@kokugikans) May 15, 2019
豆力士ストラップ
【新商品情報】
人気の豆力士ストラップの素材が新しくなりました!
今回は大関「貴景勝」と「炎鵬」が登場です。
神社やお寺のお守り同様、一から糸で織られている
「越前織」は綺麗な発色が特徴です。
国技館常設売店・通販にてお買い求め頂けます。https://t.co/75ZEsnEWGL#sumo pic.twitter.com/0VZrBGbfdE— 国技館サービス株式会社 (@kokugikans) July 1, 2019
貴景勝関のほうは顔の特徴をつかんでてすぐわかるけど、炎鵬関はもうちょっとがんばろうかと思ってしまう(笑)。もう別人なんですけど。
でも体の幅に合わせてストラップの形が違うのはすごい。
マグネットクリップ
朝乃山と炎鵬のマグネットクリップ(740円)です。
A4のコピー用紙60枚を挟める強力なクリップです。大切な書類やメモをマグネットで留められます(^O^)
通販サイト→https://t.co/7RLkVsih9N#sumo#三月場所 pic.twitter.com/qXah58af1g— 国技館サービス株式会社 (@kokugikans) March 11, 2020
こちらは写真ですね。
手形色紙
【新商品情報】
力士手形色紙(330円)に炎鵬が新入荷致しました!
館内の各グッズ売店、通販にてお買い求め頂けます。
通販はコチラよりどうぞ https://t.co/75ZEsnnlPd#sumo pic.twitter.com/8cK31dsGA4— 国技館サービス株式会社 (@kokugikans) September 17, 2019
「鵬」という字は難しいけど、うまくくずしてありますよね。みんなサインの練習をしてるんだろうなあ。
姿絵手形色紙
錦絵うちわ
【新商品情報】
錦絵うちわ(1600円)に炎鵬が新入荷致しました!
相撲錦絵の大門画です。
館内の各グッズ売店、通販にてお買い求め頂けます。
通販はコチラよりどうぞ https://t.co/BSkrQhLRyP#sumo pic.twitter.com/XiM3O06f03— 国技館サービス株式会社 (@kokugikans) September 17, 2019
似てる・似てないより、「炎鵬」という文字が入っていればそれでいいのかな。
ミニのぼり
【新商品情報】
相撲錦絵大門のミニのぼり(760円)に明生、新入幕の炎鵬が入荷致しました。
館内グッズ売店、通販にてお買い求め頂けます。#5月場所 #sumo pic.twitter.com/yr9iArw1Ch— 国技館サービス株式会社 (@kokugikans) May 12, 2019
これはなんとなくわかるような?
ミニこけし
【新商品情報】
力士ミニこけし(3770円)
大人気の炎鵬が新登場致しました!
様々なキャラクターこけしを手掛ける「卯三郎こけし」製です。
館内グッズ売店にてお買い求め頂けます。#sumo pic.twitter.com/iWX1us0E7H— 国技館サービス株式会社 (@kokugikans) January 23, 2020
かわいい。
クリアボトル
【新商品情報】
力士クリアボトル(880円)
貴景勝・遠藤・炎鵬の3種類が新登場致しました。
館内グッズ売店にてお買い求め頂けます。#sumo pic.twitter.com/1f3ByjnniS— 国技館サービス株式会社 (@kokugikans) January 23, 2020
炎鵬関がいっぱい♡
力士手形マグカップ
帽子
帽子もいいですね。
名入り箸
キーホルダー
<相撲土産ワゴン>
新商品紹介!
【キーホルダー】
5種類 各500円(税込)
貴景勝・朝乃山・正代・照ノ富士・炎鵬
人気力士のアクリルキーホルダーが新登場!https://t.co/04MuOkuOaD#sumo #相撲 #初場所 #1月場所 pic.twitter.com/xrwf6WE9Xp— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) January 11, 2021
以上、炎鵬関のグッズをご紹介しましたが、似顔絵がいまいちだなと感じます。
これからもまだ種類が増えそうなので、今後に期待したいです。
炎鵬グッズの購入場所
今度は炎鵬関のグッズを買える場所です。
○両国国技館
知らない人も多いと思いますが、場所中でなくても売店は利用できます。
場所中以外は平日のみの開店なので、それほど混み合わなくていいんじゃないかと思います。
住所:東京都墨田区横網1-3-28 両国国技館内
交通:JR総武線 両国駅下車 徒歩1分
開店日:土曜・日曜・祝日・年末年始を除く、毎日
(但し、場所中は国技館入場者のみ)
時間:午前10:00~午後4:00
こちらでは国技館内で販売されている力士のお土産を通販で買うことができます。
国技館まではなかなか行けないという人にお勧めです。
○巡業場所
本場所開催のない偶数月の4・8・10・12月に全国で地方巡業が行われます。この時力士のグッズも販売されます。
炎鵬関のような人気力士なら早めに売り切れになる可能性が大なので、できれば朝早くから会場に行きたいところです。
早く行けば握手会にも間に合いますしね。
まとめ
炎鵬関のグッズと購入場所をご紹介しました。
炎鵬Tシャツなどを身につけてサインをもらいに行ったら、本物のファンだと喜んでもらえそうですね。
他のファンとの交流も生まれて、情報交換なんてできるかも ( ´ー`)